検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木枠の織り機で手織りこもの  コースターからタペストリー、マフラーまで気軽に楽しむウィービング  

著者名 ichi.co/著
著者名ヨミ イチコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008043911594.9/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000575012
書誌種別 図書
書名 木枠の織り機で手織りこもの  コースターからタペストリー、マフラーまで気軽に楽しむウィービング  
書名ヨミ キワク ノ オリキ デ テオリ コモノ
副書名 コースターからタペストリー、マフラーまで気軽に楽しむウィービング
副書名ヨミ コースター カラ タペストリー マフラー マデ キガル ニ タノシム ウィービング
著者名 ichi.co/著
著者名ヨミ イチコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.10
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-61999-5
ISBN 978-4-416-61999-5
分類記号 594.9
内容紹介 ストライプ模様のコースター、鳥のタペストリー、グレーのマフラー…。シンプルな木枠の織り機で作る手織りこものを収録。わかりやすいカラーの図案とプロセス写真で初心者でも安心して作れます。
著者紹介 布小物作家を経て、2014年から織物作家として活動。アトリエichi.co worksを設立。手織り教室のほか、糸や道具を販売。自身の手織り作品の展示販売会など幅広く活動。
件名1 手芸
件名2 織物

(他の紹介)内容紹介 すべてに生きせる捕手の力!!キャッチャー能力も打撃力も誇った異端解説者が、「捕手的視点」の極意を伝授。バッテリーから野手、攻撃、チーム戦略まで、捕手目線で解説。プレー&観戦用「里崎流」メソッド!
(他の紹介)目次 第1章 「里崎流」捕手的視点で勝つ野球論―次のプレーを読む重要性
第2章 捕手に必要な「テクニック」の基本と応用―捕る・止める・投げる
第3章 高みへの「リード・配球」の極意―データと感性、そして駆け引き
特別対談前編 里崎智也×森友哉―「勝てる捕手」の技術論&ミットのこだわり
第4章 捕手だから知る「勝ち続ける投手」の条件―ダメな投手の直し方
第5章 捕手が認める「守備のうまい野手」の技―内外野も考えて動け
第6章 捕手目線も活用!「打撃&走塁・盗塁術」―攻撃に生かして勝つ
第7章 スキルが学べる名選手列伝―新旧の捕手・投手から、打者・走者まで
第8章 捕手的観点の「勝利へのチーム戦略」―ベンチワーク&組織論
特別対談後編 里崎智也×森友哉―「打てる捕手」の打撃論&「無敵捕手」への道
第9章 脱常識!「捕手的思考」の鍛え方―「勝てる捕手」への練習メソッド
(他の紹介)著者紹介 里崎 智也
 1976年5月20日生まれ、徳島県鳴門市出身。鳴門市立鳴門工業高校(現・徳島県立鳴門渦潮高校)‐帝京大学‐千葉ロッテマリーンズ(1999〜2014年)。98年オフのドラフトで千葉ロッテから2位指名され、入団。ベストナイン2回(06、07年)、ゴールデングラブ賞2回(06、07年)。引退後は、15年1月に千葉ロッテのスペシャルアドバイザーに就任したほか、野球解説者のみならず、テレビの情報番組でのコメンテーターや、ラジオパーソナリティなどにも活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。