蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001038835 | 378/マ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000246245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百万人の手話教室 1 目で見るふれあいの言語 |
書名ヨミ |
ヒャクマンニン ノ シュワ キョウシツ |
副書名 |
目で見るふれあいの言語 |
副書名ヨミ |
メ デ ミル フレアイ ノ コトバ |
多巻書名 |
基本編 |
著者名 |
丸山 浩路/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ,コウジ |
出版者 |
ダイナミックセラーズ
|
出版年月 |
1981.5 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88493-003-7 |
分類記号 |
801.92
|
件名1 |
手話
|
(他の紹介)内容紹介 |
巨大地震や豪雨水害は必ず起こる!高齢者や要介護者、小さな子どもを避難させるために必要な知識と準備を専門家がわかりやすく解説。あなたと家族の命を守る一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 防災の新常識 第2章 災害時の基本を知る 第3章 水害・土砂災害・風害について知っておくべきこと、すべきこと 第4章 大地震発生時に知っておくべきこと、すべきこと 第5章 火災、その他の災害で知っておくべきこと 第6章 避難生活の現実と心構え |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 隆昌 災害危機管理アドバイザー、NPO法人防災・防犯ネットワーク防災担当理事。感染症で生死をさまよった経験から「防災士」資格を取り、災害や危機管理問題に積極的に取り組んでいる。専門誌編集長を歴任。長年のアウトドア活動から、サバイバル術も得意。著書のほか、講演会ほかTVなどマスコミ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ