蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仕事のパフォーマンスを上げる、整理術・習慣術
|
著者名 |
堀江 恵治/著
|
著者名ヨミ |
ホリエ,ケイジ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008896938 | 336/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Montessori,Maria 幼児教育 家庭教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000914470 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仕事のパフォーマンスを上げる、整理術・習慣術 |
書名ヨミ |
シゴト ノ パフォーマンス オ アゲル セイリジュツ シュウカンジュツ |
著者名 |
堀江 恵治/著
|
著者名ヨミ |
ホリエ,ケイジ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8272-1411-6 |
ISBN |
978-4-8272-1411-6 |
分類記号 |
336
|
内容紹介 |
仕事習慣から社内業務、コミュニケーション、ファイリング、ツール、スケジュール管理、マインドまで。日々の習慣をアップデートするだけで仕事のパフォーマンスが驚くほど上がる、仕事の整理術・習慣術を紹介する。 |
著者紹介 |
早稲田大学第一文学部卒業。出版社、新聞社で編集作業に携わったのち独立。著書に「手紙・はがきの書き出しと結び実用文」「箱とファイルと紙だけアナログ整理・改善術」など。 |
件名1 |
会社実務
|
書誌来歴・版表示 |
「頭のいい人がしている仕事の整理術・改善術」(2005年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
「早く片づけなさい!」ひっきりなしに、子どもに指示を出していませんか?モンテッソーリ教育は、脳科学に基づくメソッド。子どもの集中力を高めて意欲を引き出し、自立心を養います。親のささやかな工夫で、子どもは大きく変わる!楽しく子育てできる秘訣を、カラー写真や絵を交えて紹介。先輩ママ達の実践レポートを多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 豊かに育つモンテッソーリ教育(「お母さんのイライラ」が解消する知識 知っているのと、知らないのでは、大ちがい 脳科学の時代到来とモンテッソーリ教育 モンテッソーリ教育が前頭葉を育てる モンテッソーリ教育を受けると、どう成長するか) 第2章 モンテッソーリによる子どもの見方・たすけ方(子どもの見方しだいで、子育てが楽しくなる 一人でできるようになる、お母さんのたすけ方) 第3章 お母さんが家庭でできる工夫(お母さんが家庭でできる工夫 よくあるモンテッソーリ教育への誤解) 第4章 数・言語、そして平和教育(子どもの成長に合わせた独自の数・言語教育 幅広い視野を養う文化教育) 講演録「モンテッソーリ教育の底力」 第5章 新しい時代にこそ求められるモンテッソーリ教育(すべてが性急な現代社会の中で これからの未来を生きる子どもたちへ) 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
相良 敦子 九州大学大学院教育学研究科博士課程(教育哲学専攻)修了。滋賀大学教授(在任中に滋賀大学教育学部附属幼稚園園長)、清泉女学院大学教授、エリザベト音楽大学教授、長崎純心大学大学院教授。1960年代、フランスでモンテッソーリ教育を原理とした教育方法を学ぶ。2017年6月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 昌子 エンジェルズハウス研究所(AHL)所長。上智大学文学部卒。日本航空(株)勤務。育休中にモンテッソーリ教育に出会う。同社を退職後、日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定資格取得。AMI公認国際モンテッソーリ教師(3〜6歳)ディプロマ取得。日本初のモンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ