蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008748162 | 596.6/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008194573 | 596.6/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000632993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おいしいサブレの秘密 |
書名ヨミ |
オイシイ サブレ ノ ヒミツ |
著者名 |
下園 昌江/著
|
著者名ヨミ |
シモゾノ,マサエ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-579-21373-3 |
ISBN |
978-4-579-21373-3 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
バターをたっぷり使った焼き菓子、サブレ。温度によって形状が変わるバターの性質を利用して、「ねりねりバター」「さらさらバター」「とろとろバター」の3つの異なる食感の絶品サブレを紹介します。 |
著者紹介 |
1974年鹿児島県生まれ。お菓子研究家。スイーツのポータルサイト『Sweet Cafe』を立ち上げる。自宅で菓子教室を開く。共著に「フランスの素朴な地方菓子」など。 |
件名1 |
菓子
|
(他の紹介)目次 |
ねりねりバターで作るサブレ(サブレ・ナチュール サブレ・ナンテ パレ・ブルトン ほか) さらさらバターで作るサブレ(サブレ・ブルトン クリスマスのサブレ サブレ・リンツァー ほか) とろとろバターで作るサブレ(そば粉のサブレ 黒糖としょうがのサブレ くるみとレーズンのスパイスサブレ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
下園 昌江 お菓子研究家。1974年鹿児島県生まれ。筑波大学卒業後、日本菓子専門学校で製菓の技術と理論を2年間学ぶ。その後パティスリーで約6年間修業。2001年からスイーツのポータルサイトSweet Cafeを立ち上げ、幅広い視点でスイーツの情報を発信する。お菓子の食べ歩き歴は25年。国内外のさまざまなお菓子を見て食べる中で、フランスの素朴な地方菓子や伝統的なお菓子の魅力にひかれるようになり、そのおいしさを伝えたいと2007年、自宅で菓子教室を開く。最近は実際に地方菓子の魅力を肌で感じられるお菓子をテーマに、フランスを巡るツアーも企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ