蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
男の子に「厳しいしつけ」は必要ありません! どならない、たたかない!で才能はぐんぐん伸びる
|
著者名 |
高祖 常子/著
|
著者名ヨミ |
コウソ,トキコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008194623 | 379.9/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000632176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男の子に「厳しいしつけ」は必要ありません! どならない、たたかない!で才能はぐんぐん伸びる |
書名ヨミ |
オトコノコ ニ キビシイ シツケ ワ ヒツヨウ アリマセン |
副書名 |
どならない、たたかない!で才能はぐんぐん伸びる |
副書名ヨミ |
ドナラナイ タタカナイ デ サイノウ ワ グングン ノビル |
著者名 |
高祖 常子/著
オキ エイコ/漫画・イラスト
|
著者名ヨミ |
コウソ,トキコ オキ,エイコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-604846-2 |
ISBN |
978-4-04-604846-2 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
「コッツンしないとわからない」は間違い! 子育てアドバイザーの著者が、いかに「怒鳴る」「叩く」が子どもに悪影響かをまとめ、親の感情をおしつけない男の子の育て方を、0〜6歳の年齢別に漫画やイラストを交えて解説。 |
著者紹介 |
子育てアドバイザー。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか。保育士、幼稚園教諭、キャリアコンサルタント。著書に「イラストでよくわかる感情的にならない子育て」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)目次 |
0歳 「心の安全基地」のために、どなるのは不要 1歳 どなるのをやめると、好奇心が大きく育まれる 2歳 感性が育つ時期だから、イライラをぶつけない 3歳 友だちとの関係に、親子で不安を感じる時期 4歳 気持ちのコントロールが難しいから、親が工夫を 5歳 特有の「謎行動」に、親の理想を押し付けない 6歳 小1の壁を前に…親子のイライラ解消法 |
(他の紹介)著者紹介 |
高祖 常子 子育てアドバイザー。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、NPO法人タイガーマスク基金理事、NPO法人子どもすこやかサポートネット副代表ほか。厚生労働省の「体罰によらない子育ての推進に関する検討会」委員など、子どもの人権を守るための委員を歴任。全国での講演、執筆、テレビ出演も。保育士、幼稚園教諭、キャリアコンサルタントなどの資格も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オキ エイコ イラストレーター。SNSで妊娠・出産、育児マンガを発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ