蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 009030677 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 009030974 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 009032095 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小長 啓一 産業政策-日本 通商産業省
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000495476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海のこと 自然スケッチ絵本館 |
書名ヨミ |
ウミ ノ コト(シゼン スケッチ エホンカン) |
著者名 |
キャスリン・シル/文
ジョン・シル/絵
原田 佐和子/訳
|
著者名ヨミ |
キャスリン シル ジョン シル ハラダ,サワコ |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
23×26cm |
ISBN |
4-472-05927-8 |
ISBN |
978-4-472-05927-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
海ってどんな場所でしょう? 太平洋、大西洋、インド洋…。世界の海はつながっています。シンプルな説明と美しい細密画のコラボレーションによる環境生態絵本。巻末に、詳しい解説付き。 |
著者紹介 |
元小学校教員。2008年、全米大学協会の「女性児童文学者賞」を授与される。 |
件名1 |
海洋
|
(他の紹介)内容紹介 |
常に新しい領域を開拓していくことで国も企業も、そして個人も生き生きとしていく。このことは、いつの時代においても変わらない。小長氏の多領域での活躍を支えるものとは何だったのか―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 政治家・田中角栄の「人間力」(変化の中を生き抜く 「一億総中流」の政策がなぜ、支持されたか? ほか) 第2章 『至誠天に通ず』(玉置事務次官の訓示を胸に秘めて 海外経済協力で新領域を切り拓く ほか) 第3章 政・官・財の新しい関係構築を(繊維産業の構造改善で稲葉秀三が見せた気骨 幻の『エネルギー省』設置構想に ほか) 第4章 世界の中の日本(技術革新を通産省の「一丁目一番地政策」に イノベーションで日本の新しい国づくりを ほか) 第5章 たゆまぬ挑戦(通産省の後輩へ、『梅型人生』のすすめ 『財界の鞍馬天狗』中山素平との交流 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ