蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死ぬときに後悔しない方法 2000年前からローマの哲人は知っていた
|
著者名 |
セネカ/著
|
著者名ヨミ |
セネカ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008194995 | 131.5/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000632240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬときに後悔しない方法 2000年前からローマの哲人は知っていた |
書名ヨミ |
シヌ トキ ニ コウカイ シナイ ホウホウ |
副書名 |
2000年前からローマの哲人は知っていた |
副書名ヨミ |
ニセンネンマエ カラ ローマ ノ テツジン ワ シッテ イタ |
著者名 |
セネカ/著
ジェイムズ・ロム/編
天瀬 いちか/訳
|
著者名ヨミ |
セネカ ジェイムズ ロム アマガセ,イチカ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-86651-229-7 |
ISBN |
978-4-86651-229-7 |
分類記号 |
131.5
|
内容紹介 |
一般的な死、さらには自分自身の死を受け入れることの重要性を訴えた古代ローマの哲学者セネカ。8つの作品のなかから死について書かれた箇所を抜粋、わかりやすい英語を用いて再編集・翻訳したものを日本語に訳出。 |
著者紹介 |
コルドバ生まれ。古代ローマのストア派の哲学者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
高橋尚子、イチロー、カール・ルイス―。古今東西の有名トップアスリートたちの活躍の裏には、知られざる感動の物語があった!本書は、「『ゴール』ではなく、『通過点』だと考える―イチロー」など、オリンピック選手たちを中心に、プロ野球やサッカーなど、幅広い競技のアスリートたちのエピソードと名言を紹介。元気や勇気がほしい時、あなたの気持ちを熱く奮い立たせる1冊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 アスリートたちの「元気と勇気がもらえる話」(目標が絶望的になったとき、どうするか?―浅田真央 自分の力を見極めて、活かせる場に移る―為末大 「天才」なんていない?―カール・ルイス ほか) 第2章 アスリートたちの「へえ〜っとなる話」(「初めてNIPPONを背負って五輪に出た男」の教え―金栗四三 競い合うよりも大切なこと―「オリンピック憲章」のなかにある言葉 自分にとって「最強の敵」―アベベ・ビキラ ほか) 第3章 アスリートたちの「胸が熱くなる話」(タイミングとチャンスを逃がさない―瀬古利彦 圧倒的な準備が、圧倒的な自信になる―高橋尚子 自分への批判をバネに変える―モハメド・アリ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ