蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イラスト版13歳からのメンタルケア 心と体がらくになる46のセルフマネジメント
|
著者名 |
安川 禎亮/編著
|
著者名ヨミ |
ヤスカワ,サダアキ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209934181 | 498.3/ヤ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209935105 | 498.3/ヤ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000634081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラスト版13歳からのメンタルケア 心と体がらくになる46のセルフマネジメント |
書名ヨミ |
イラストバン ジュウサンサイ カラ ノ メンタル ケア |
副書名 |
心と体がらくになる46のセルフマネジメント |
副書名ヨミ |
ココロ ト カラダ ガ ラク ニ ナル ヨンジュウロク ノ セルフ マネジメント |
著者名 |
安川 禎亮/編著
柴田 題寛/著
木須 千明/著
|
著者名ヨミ |
ヤスカワ,サダアキ シバタ,ミツヒロ キス,チアキ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7726-1400-9 |
ISBN |
978-4-7726-1400-9 |
分類記号 |
498.39
|
内容紹介 |
失敗したらどうしよう。イライラする自分が嫌い。自分はひとりぼっちかも…。思春期特有の、緊張、不安、悲しみ、怒りに対して、自分ですぐにできる46のメンタルケアをイラストとともに紹介します。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了。中学校教諭、教育委員会指導主事などを経て、北海道教育大学教職大学院長。臨床心理士。 |
件名1 |
精神衛生
|
件名2 |
ストレス
|
件名3 |
メンタルトレーニング
|
(他の紹介)内容紹介 |
ソーシャルディスタンス時代の終活とは…日本にどこまでできる?理想の人生の終わらせ方。田嶋陽子氏と、死への心がまえ対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
コロナ・ウイルスで否応なく生命のリスクを感じ始めた 「ねぇ、安楽死の本を書いてくれない?」 安楽死とは何か スイスにおける自殺幇助 オランダにおける安楽死 日本の安楽死 他に手段はないのか 信仰としての死 こうすれば安楽死ができる 対談 田嶋陽子×島田裕巳―雑な男はいい死に方をしない お葬式もお墓もなにもいらない 私の主張をようやく社会が理解し始めた(田島) 間違いだらけの日本男社会 会社主体が男女の生き方を規定する すぐ死ねずに晩節を汚す男たち 自分の死を意識しだす年齢も高齢化 女を奴隷に留めておく男はいい死に方をしない 自然に食事ができなくなるのがいい 人間の寿命は人間が決める時代 自分の人生は自分でケリをつけたい 自分の死を楽しく語らなければダメ いい死に方は、結局、いい生き方 死ぬまで続けられる仕事をどう見つけるか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ