蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくたちが聖書について知りたかったこと 小学館文庫 い38-1
|
著者名 |
池澤 夏樹/著
|
著者名ヨミ |
イケザワ,ナツキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702221466 | 193.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000430857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくたちが聖書について知りたかったこと 小学館文庫 い38-1 |
書名ヨミ |
ボクタチ ガ セイショ ニ ツイテ シリタカッタ コト(ショウガクカン ブンコ) |
著者名 |
池澤 夏樹/著
|
著者名ヨミ |
イケザワ,ナツキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-408782-6 |
ISBN |
978-4-09-408782-6 |
分類記号 |
193.04
|
内容紹介 |
「エデンの園」は楽園ではない? 中東で戦争が終わらない原因は「聖書」にある? 池澤夏樹が素人代表として、聖書学の碩学の門を叩いた対話集。成り立ちから現代社会との関わりまで、人類最大のベストセラーを読みほどく。 |
件名1 |
聖書
|
(他の紹介)内容紹介 |
早歩きとゆっくり歩きを繰り返す「インターバル速歩」。そのおどろきの効果に感動の声多数。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 インターバル速歩でいつまでも元気に!(「健康な体」はかけがえのない宝物 「1日1万歩」より「インターバル速歩」 ほか) 第2章 インターバル速歩で歩いてみよう!(シンプルな2つの歩きのくり返し 正しいトレーニングのポイント ほか) 第3章 効果を高める裏ワザ集(足腰が痛くても大丈夫「水中ウォーキング」 もっと運動したい人の「坂道ウォーキング」 ほか) 第4章 ウォーキング以外でもOKうまく生活に取り入れて(こま切れでも早歩きが1日15分になればいい 週末にまとめてやっても効果はある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
能勢 博 信州大学医学部特任教授。1952年生まれ。医学博士。北アルプス医療センターあづみ病院非常勤医師、山梨県富士山科学研究所特別客員研究員を兼務。1979年京都府立医科大学医学部医学科卒業。米国イェール大学、京都府立医科大学などを経て、1995年信州大学医学部教授、2003年信州大学大学院医学系研究科教授、2018年より現職。信州大学山岳科学総合研究所部門長、常念診療所長などを歴任。また、NPO法人熟年体育大学リサーチセンター理事長・副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ