検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもを読書好きにするために親ができること  

著者名 白坂 洋一/著
著者名ヨミ シラサカ,ヨウイチ
出版者 小学館
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 アルビス008269441019.2/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白坂 洋一
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000670722
書誌種別 図書
書名 子どもを読書好きにするために親ができること  
書名ヨミ コドモ オ ドクショズキ ニ スル タメ ニ オヤ ガ デキル コト
著者名 白坂 洋一/著
著者名ヨミ シラサカ,ヨウイチ
出版者 小学館
出版年月 2020.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388792-2
ISBN 978-4-09-388792-2
分類記号 019.2
内容紹介 本の素晴らしさを一度知ってしまった子どもは、一生、本を手放すことはない。現役国語教師の著者が、子どもに読書習慣をつけるためのアイデアや方法を紹介する。「小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊」も収録。
著者紹介 1977年鹿児島県生まれ。筑波大学附属小学校国語科教諭。学校図書国語教科書編集委員。全国国語授業研究会理事。「子どもの論理」で創る国語授業研究会会長。
件名1 読書指導

(他の紹介)内容紹介 古代史はおもしろい!研究史、最新の見解、読むべき参考文献など、どこから、何を勉強すればよいかがわかる!
(他の紹介)目次 1 古代の社会と経済(渡来人
戸籍と古代社会
土地制度と班田収授 ほか)
2 古代の宗教と文化(仏教伝来から国家仏教へ
地方寺院の成立と国分寺建立
東大寺と大仏造立 ほか)
3 古代の史料(「記紀」の成立
『万葉集』―日本古代史の視点から
風土記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 信
 1952年、東京都生まれ。1978年、東京大学大学院人文科学研究科(国史学)博士課程中退。現在、東京大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。