蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209566785 | 104/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000479330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歩行する哲学 |
書名ヨミ |
ホコウ スル テツガク |
著者名 |
ロジェ=ポル・ドロワ/著
土居 佳代子/訳
|
著者名ヨミ |
ロジェ ポル ドロワ ドイ,カヨコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-16051-0 |
ISBN |
978-4-591-16051-0 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
ブッダは中道をゆき、セネカは時代を跨いで散策した…。「歩く」という動きのなかに、人間の思考の「隠された型」がある。プラトンからニーチェ、ウィトゲンシュタインまで、哲学者27人を読み解く哲学案内。 |
著者紹介 |
1949年パリ生まれ。高等師範学校サン=クルー校卒業。哲学者。ジャーナリスト。著書に「暮らしの哲学」など。 |
件名1 |
哲学
|
件名2 |
哲学者
|
(他の紹介)目次 |
1st Season 春(タクミvs.春 牛久沼実釣ドキュメント スポーニングエリア一歩手前、2月下旬の春爆パターン ほか) 2nd Season 夏(タクミvs.夏 利根川実釣ドキュメント 浚渫船の濁りを追え! ほか) 3rd Season 秋(タクミvs.秋 霞ヶ浦実釣ドキュメント 水温25℃を下回ってからのバズベイティング ほか) 4th Season 冬(タクミvs.冬 三島湖実釣ドキュメント 冬の雨の日はディープメタル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 巧 1987年、千葉県柏市生まれ。マルキユー株式会社に就職し、田辺哲男氏に師事。また、パワーフィネスなど独自に釣りの幅を広げ、TBC、H‐1、陸王、艇王などで勝ちまくり、その勢いのまま、2019年にアメリカB.A.S.S.セントラルオープンに初参戦&年間4位入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ