蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知識ゼロからのフィンテック入門
|
著者名 |
桜井 駿/監修
|
著者名ヨミ |
サクライ,シュン |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008188633 | 338/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知識ゼロからのフィンテック入門 |
書名ヨミ |
チシキ ゼロ カラ ノ フィンテック ニュウモン |
著者名 |
桜井 駿/監修
|
著者名ヨミ |
サクライ,シュン |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-90345-6 |
ISBN |
978-4-344-90345-6 |
分類記号 |
338
|
内容紹介 |
モバイル決済、海外送金、クラウドファンディング…。お金に関する悩みや不便をITで解決し、より良い金融サービスや、お金の在り方を追求する「フィンテック」の全体像がわかるよう、その成り立ちやサービス事例を解説する。 |
件名1 |
フィンテック
|
(他の紹介)内容紹介 |
ITでお金や金融がもっと身近で便利になる。最新のサービスとキーテクノロジーの全容がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 フィンテックはなぜ生まれたの?(海外で生まれ、人気のフィンテックサービス。日本は遅れているって本当? フィンテックはどこで生まれた?1 インターネットサービスの普及に伴い、新しい金融サービスが次々に誕生 ほか) 第2章 どんなサービスがあるの?(お金を使ったり、借りたり、管理したり。様々な分野でサービスが展開されている お金を使う(決済)1 ネットショップでのやり取りに欠かせない。売り手と買い手をつなぐ「オンライン決済」 ほか) 第3章 これから何が起こるの?(知らぬ間にサービスを利用していることも。知識や判断力が、損得を決める時代に 社会はどう変わる?1 銀行は、金融業からサービス業へ。顧客視点に立った改革はますます進む ほか) 第4章 フィンテックを支えるキーテクノロジー(テクノロジーの大幅な進化がフィンテックの誕生と発展を支えてきた モバイル フィンテックサービスの利用にも発展にも欠かせない存在 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 駿 株式会社デジタルベースキャピタル代表パートナー。みずほ証券株式会社、株式会社NTTデータ経営研究所を経て、2019年に株式会社デジタルベースキャピタルを設立。規制産業領域であるPropTech、Fintechのベンチャー企業投資・育成を行い、日本、アメリカ、中国のベンチャー企業へ投資を行っている。不動産・建設領域のスタートアップコミュニティ「PropTech JAPAN」の設立や、一般社団法人Fintech協会事務局長、経済産業省新公共サービス検討会委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ