蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美味しんぼ 111 ビッグコミックス
|
著者名 |
雁屋 哲/作
|
著者名ヨミ |
カリヤ,テツ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208378612 | マンガ/カ/111 | マンガ | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 208378281 | マンガ/カ/111 | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000087828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美味しんぼ 111 ビッグコミックス |
書名ヨミ |
オイシンボ(ビッグ コミックス) |
多巻書名 |
福島の真実 |
著者名 |
雁屋 哲/作
花咲 アキラ/画
|
著者名ヨミ |
カリヤ,テツ ハナサキ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-186319-5 |
ISBN |
978-4-09-186319-5 |
分類記号 |
726.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
『暮しの手帖』を創った男、花森安治の待望の選集。敗戦直後、服飾評論家として「ほんとうの美しさ」を説き、人々の心に希望を与えた秘蔵著作群。 |
(他の紹介)目次 |
1章 『スタイルブック』と『衣裳』―おしゃれ心に灯を点けよう(スタイルブック1946夏巻頭言『スタイルブック1946夏』(1946年5月) スタイルブック1946秋巻頭言『スタイルブック1946秋』(1946年9月) 働くひとのスタイルブック特集号巻頭言『働くひとのスタイルブック特集号』(1947年10月) つくろうより、作ることを考える『衣装 第1号』(1948年1月) デザイン読本 1『衣装 第4号』(1948年5月) デザイン読本 2『衣装 第5・6合併号』(1948年6月) デザイン読本 3『衣装 第7号』(1948年7月) デザイン読本 4『衣装 第8号』(1948年9月) デザイン読本 5『衣装 第9・10合併号』(1948年12月)) 2章 『美しい暮しの手帖』創刊―花森安治の「衣粧」哲学(暮しの手帖巻頭言『暮しの手帖1世紀1号』(1948年9月) 暮しの手帖あとがき『暮しの手帖1世紀1号』(1948年9月) 『服飾の読本』(1950年7月)) 3章 衣裳研究所から暮しの手帖社へ―ほんとうの美しさは、真実の暮しから(風俗の手帖1『暮しの手帖1世紀9号』(1950年10月) 続服飾の読本1『暮しの手帖1世紀12号』(1951年6月) 続服飾の読本2『暮しの手帖1世紀13号』(1951年9月) 続服飾の読本3『暮しの手帖1世紀14号』(1951年12月) 続服飾の読本3『暮しの手帖1世紀16号』(1952年6月) 続服飾の読本2『暮しの手帖1世紀17号』(1952年9月) 暮し方の研究2 お金の上手な使い方『暮しの手帖1世紀15号』(1952年3月) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ