検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルコールと酔っぱらいの地理学  秩序ある なき空間を読み解く  

著者名 マーク・ジェイン/著
著者名ヨミ マーク ジェイン
出版者 明石書店
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209736164383.8/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・ジェイン ジル・バレンタイン サラ・L.ホロウェイ 杉山 和明 二村 太郎 荒又 美陽 成瀬 厚
383.885 383.885
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000554612
書誌種別 図書
書名 アルコールと酔っぱらいの地理学  秩序ある なき空間を読み解く  
書名ヨミ アルコール ト ヨッパライ ノ チリガク
副書名 秩序ある なき空間を読み解く
副書名ヨミ チツジョ アル ナキ クウカン オ ヨミトク
著者名 マーク・ジェイン/著   ジル・バレンタイン/著   サラ・L.ホロウェイ/著   杉山 和明/訳   二村 太郎/訳   荒又 美陽/訳   成瀬 厚/訳
著者名ヨミ マーク ジェイン ジル バレンタイン サラ L ホロウェイ スギヤマ,カズアキ フタムラ,タロウ アラマタ,ミヨウ ナルセ,アツシ
出版者 明石書店
出版年月 2019.7
ページ数 16,282p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4866-7
ISBN 978-4-7503-4866-7
分類記号 383.885
内容紹介 イギリスの人文地理学者らによるアルコール・スタディーズ。近現代社会において「酒・飲酒・酩酊」が、いかなる空間と場所でどのような条件のもと、秩序と無秩序を共時的に生み出してきた いるのかを読み解く。
著者紹介 1970年生まれ。カーディフ大学人文地理学教授。専門は社会・文化地理学。
件名1 飲酒

(他の紹介)内容紹介 クラシック音楽に「グルーヴ」は存在するのか―?音楽体験の本質を追究する民族音楽学者が、演奏の第一線で活躍する10人にインタビュー。それぞれの言葉で自らの演奏や聴取体験の「グルーヴ/心地よさ」を語る。読めば読むほど味が出る、音楽の真髄!
(他の紹介)目次 1 「音楽を造り込む」(堀米ゆず子(ヴァイオリン))
2 「響きのかたちをイメージする」(鈴木学(ヴィオラ))
3 「インテグラル(統合された)グルーヴ」(上野真(ピアノ))
4 「みんな、ぼくの手のひらの上で踊ってる」(池松宏(コントラバス))
5 「ティンパニは子音の響き」(岡田全弘(ティンパニ))
6 「音楽で大切なのは遊びだ」(池上亘(トロンボーン))
7 「ハーモニーがグルーヴを生む」(吉田將(ファゴット))
8 「いい響きを作るには?」(矢部達哉(ヴァイオリン))
9 「響きのあいだを人が繋ぐ」(下野竜也(指揮))
10 「音楽を共有すること、繋がること」(小曽根真(ピアノ))
(他の紹介)著者紹介 山田 陽一
 1955年生まれ。京都市立芸術大学音楽学部教授。学術博士(大阪大学)。専門は民族音楽学、音響人類学。第15回田邊尚雄賞・第16回小泉文夫音楽賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。