蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209933779 | マンガ/ス/ | マンガ | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マウス 完全版 フェニックスシリーズ 105 |
書名ヨミ |
マウス(フェニックス シリーズ) |
副書名 |
完全版 |
副書名ヨミ |
カンゼンバン |
著者名 |
アート・スピーゲルマン/著
小野 耕世/訳
|
著者名ヨミ |
アート スピーゲルマン オノ,コウセイ |
出版者 |
パンローリング
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7759-4221-5 |
ISBN |
978-4-7759-4221-5 |
分類記号 |
マンガ
|
内容紹介 |
戦争前のポーランドでの青春時代と結婚、アウシュヴィッツへの連行…。ホロコーストを体験した父の話を基に、登場人物を動物として描いたグラフィック・ノヴェル。「マウス」「マウスⅡ」を一つにし翻訳に改訂を施した完全版。 |
著者紹介 |
1948年ストックホルム生まれ。マンガ家。「マウス」でピュリッツァー賞受賞。ほかの著書に「消えたタワーの影のなかで」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アウシュヴィッツの生存者、ヴラデックの体験記録。息子のアート・スピーゲルマンがマンガに書き起こした『マウス』と『マウス2』を一体化さた“完全版”。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スピーゲルマン,アート 1948年、ストックホルム生まれ。マンガ家。『ザ・ニューヨーカー』をはじめとする雑誌で活躍している。1980年代、国際的に有名なアヴァンギャルド・コミックスとグラフィックスの雑誌『RAW』の創刊・編集を手掛け、「マウス」を連載。1992年、『マウス』でピューリッツァー賞受賞。さらにグッゲンハイム・フェロー、全米批評家協会へのノミネートなど、数々の賞に輝き、国内外の美術館やギャラリーで作品展が開催されてきた。2004年、同時多発テロの体験を描いた『消えたタワーの影のなかで』(小野耕世訳、岩波書店)を発表。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 耕世 1939年、東京生まれ。日本における海外コミックスの翻訳および研究、紹介の第一人者で、長年の活動が認められ、2006年、第10回手塚治虫文化賞特別賞受賞。2014年に第18回文化庁メディア芸術祭功労賞(マンガ部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ