蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
見方を変えればうまくいく!発達が気になる子の子育てリフレーミング
|
著者名 |
阿部 利彦/著
|
著者名ヨミ |
アベ,トシヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007629553 | 378/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000157089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見方を変えればうまくいく!発達が気になる子の子育てリフレーミング |
書名ヨミ |
ミカタ オ カエレバ ウマク イク ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ コソダテ リフレーミング |
著者名 |
阿部 利彦/著
|
著者名ヨミ |
アベ,トシヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
129p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8058-5234-7 |
ISBN |
978-4-8058-5234-7 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
発達障害のある子どもの支援に長年携わってきた著者が、子どもの見方・関わり方をQ&A形式で解説。日常生活から学校との関わり、学習、家族、進路のことまで、悩みの多い子育ての場面をポジティブに変える実践を紹介する。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。東京国際大学大学院社会学研究科修了。星槎大学共生科学部准教授、埼玉県特別支援教育推進委員会委員長。日本授業UD学会湘南支部顧問。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
ウフコックを探すには、まずはハンターを知る必要がある―そう考えて“楽園”を再訪したバロットは、ハンターとオクトーバー一族の意外な過去に辿り着く。“クインテット”の結成以前に、彼に何があったのか?引き続き捜索と調査を行う一方でバロットは、ストリートでの過酷な経験を経て、エンハンサーとなった少女アビーを家族に迎える準備を進めていた。かつての自分のように、信頼できる相手を求める少女を救うために。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ