蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スポーツ・アイデンティティ どのスポーツを選ぶかで人生は決まる
|
著者名 |
田崎 健太/著
|
著者名ヨミ |
タザキ,ケンタ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209924604 | 780.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツ・アイデンティティ どのスポーツを選ぶかで人生は決まる |
書名ヨミ |
スポーツ アイデンティティ |
副書名 |
どのスポーツを選ぶかで人生は決まる |
副書名ヨミ |
ドノ スポーツ オ エラブカ デ ジンセイ ワ キマル |
著者名 |
田崎 健太/著
|
著者名ヨミ |
タザキ,ケンタ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7783-1701-0 |
ISBN |
978-4-7783-1701-0 |
分類記号 |
780.4
|
内容紹介 |
それなりの結果を残しているアスリートは、自分に合ったスポーツ、ポジションを選んでいる。スポーツがその人間の核となる部分を形づくったのか。人格形成とスポーツの選択の関わりを読み解く、全く新しいスポーツ論。 |
著者紹介 |
1968年京都市生まれ。早稲田大学法学部卒業。小学館を経てノンフィクション作家。著書に「W杯に群がる男たち」「真説・長州力」「偶然完全 勝新太郎伝」など。 |
件名1 |
スポーツ
|
(他の紹介)内容紹介 |
今から子供にさせるなら、水泳?ゴルフ?野球?それとも?人格を形成する「SID」とは。瀬古利彦、野村克也、釜本邦茂、ジーコ、長州力、大谷翔平、北島康介、那須川天心、伊良部秀輝、長谷部誠…全く新しいスポーツ教育論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 究極の個人スポーツ―マラソン 第2章 楽天的な自信家―野球(投手編) 第3章 奇人変人達人―野球(打者、野手、捕手編) 第4章 決める「9番」、愛される「2番」―サッカー 第5章 個人か集団か―格闘技、プロレス 第6章 組織の力学―空手、ラグビー、アメフト 第7章 「英才教育」は有効か―ゴルフ 第8章 個人も集団も―水泳 |
(他の紹介)著者紹介 |
田崎 健太 1968年3月13日京都市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学法学部卒業後、小学館に入社。『週刊ポスト』編集部などを経て、1999年末に退社。著書に『球童 伊良部秀輝伝』(講談社ミズノスポーツライター賞優秀賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ