検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハプスブルク家と芸術家たち   朝日選書 521

著者名 ヒュー・トレヴァー=ローパー/著
著者名ヨミ ヒュー トレヴァー ローパー
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002532281288.4/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

599 599
育児 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000483113
書誌種別 図書
書名 ハプスブルク家と芸術家たち   朝日選書 521
書名ヨミ ハプスブルク ケ ト ゲイジュツカタチ(アサヒ センショ)
著者名 ヒュー・トレヴァー=ローパー/著   横山 徳爾/訳
著者名ヨミ ヒュー トレヴァー ローパー ヨコヤマ,トクジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.2
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259621-X
分類記号 288.49346
内容紹介 六百年にわたりヨーロッパの中心に位置したハプスブルク家。その際立った芸術保護で知られる4人の皇帝・国王を中心に、ルーベンスに代表される芸術家との葛藤を大胆に描く。
著者紹介 1914年イギリス生まれ。オクスフォード大学近代史教授を経てケンブリッジ大学ピーターハウス学寮長を務めた。著書に「ヒトラー最期の日」「絵画の略奪」など。
件名1 ハプスブルク家
件名2 芸術-歴史

(他の紹介)内容紹介 「育てにくい子だな」と感じたときに光が射す本。難病や発達障害を抱えた子どもたちに多数向き合ってきた医師が贈る、感動の育児法!
(他の紹介)目次 プロローグ どんな星のもとに生まれた子でも大丈夫
第1部 生まれてきただけでありがとう
第2部 子育ての壁にぶつかったときには
第3部 「信は力」の子育て
第4部 どんな子ども輝く子育て
エピローグ 私がわが子に伝えたい「夢・自由・理想」
(他の紹介)著者紹介 松永 正訓
 1961年、東京都生まれ。「松永クリニック小児科・小児外科」院長。87年、千葉大学医学部を卒業し、小児外科医となる。千葉大学医学部附属病院で19年間勤務し、約1800件の手術を手掛ける。2006年、「松永クリニック小児科・小児外科」を開院。日本小児外科学会・会長特別表彰など受賞歴多数。13年、『運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語』で小学館ノンフィクション大賞を受賞。19年、『発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年』で日本医学ジャーナリスト協会賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。