蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
何のために伝えるのか? 情報の正しい伝え方・受け取り方
|
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008602849 | 070.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000792750 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
何のために伝えるのか? 情報の正しい伝え方・受け取り方 |
書名ヨミ |
ナンノ タメ ニ ツタエル ノカ |
副書名 |
情報の正しい伝え方・受け取り方 |
副書名ヨミ |
ジョウホウ ノ タダシイ ツタエカタ ウケトリカタ |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-109379-5 |
ISBN |
978-4-04-109379-5 |
分類記号 |
070.1
|
内容紹介 |
池上彰によるメディアリテラシーの入門書。フェイクニュースを見分けるコツなど、SNS時代における、情報を伝える力と受け取る力の磨き方を紹介する。愛知学院大学法学部での講義をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。慶應義塾大学卒業。ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授。著書に「池上彰の「経済学」講義」など。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
六十歳を前に、離婚して静かに人生の結末を迎えようとブルックリンに帰ってきた主人公ネイサン。わが身を振り返り「人間愚行の書」を書く事を思いついたが、街の古本屋で甥のトムと再会してから思いもかけない冒険と幸福な出来事が起こり始める。そして一人の女性と出会って…物語の名手がニューヨークに生きる人間の悲喜劇を温かくウィットに富んだ文章で描いた家族再生の物語。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ