検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

檻を壊すライオン  安倍・菅・岸田政権で学ぶ憲法  

著者名 楾 大樹/著
著者名ヨミ ハンドウ,タイキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210732368323.1/ハ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家畜伝染病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001014725
書誌種別 図書
書名 檻を壊すライオン  安倍・菅・岸田政権で学ぶ憲法  
書名ヨミ オリ オ コワス ライオン
副書名 安倍・菅・岸田政権で学ぶ憲法
副書名ヨミ アベ スガ キシダ セイケン デ マナブ ケンポウ
著者名 楾 大樹/著
著者名ヨミ ハンドウ,タイキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2024.10
ページ数 333p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1342-0
ISBN 978-4-7803-1342-0
分類記号 323.14
内容紹介 国家権力をライオン、憲法を檻にたとえた憲法解説書。裏金問題・政治資金規正法、公文書隠ぺい・改ざん・破棄、防衛費増額など、安倍・菅・岸田政権下の問題点を、憲法の視点から解説する。
著者紹介 憲法講師、文筆業。弁護士。著書に「茶番選挙」「檻の中のライオン」など。
件名1 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 そのウイルスを制御する力を得たとき、人々はそこにさまざまな可能性を見た。ある人々は地球上からの根絶を夢想し国際的な連帯を呼びかけ、ある人々はそれを兵器に変えた。致死性の病原体の最後の世紀を追う。
(他の紹介)目次 序章 グロス・イル、一九四二年九月
第1章 牛疫および疾病制圧のための国際協力の起源
第2章 第二次世界大戦における牛疫―GIR‐1
第3章 欠乏からの自由―UNRRAの牛疫キャンペーン
第4章 発展の仕組み―FAOの牛疫キャンペーン
第5章 ふたたびグロス・イルへ―戦後世界の生物戦
第6章 牛疫根絶
(他の紹介)著者紹介 マクヴェティ,アマンダ・ケイ
 歴史学者。2006年にカリフォルニア大学で博士号を取得。マイアミ大学歴史学准教授を経て、マイアミ大学歴史学教授。専門は米国の外交政策と国際組織の歴史。「国際関係・科学・環境問題の交差点」に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 一也
 1931年、神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業。農学博士。北里研究所所員、国立予防衛生研究所室長、東京大学医科学研究所教授、日本生物科学研究所主任研究員を経て、東京大学名誉教授。日本ウイルス学会名誉会員、ベルギー・リエージュ大学名誉博士。専門はウイルス学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
城山 英明
 1965年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。同大助手、東京大学大学院法学政治学研究科講師、助教授を経て、東京大学大学院法学政治学研究科教授。2010年〜2014年に東京大学政策ビジョン研究センター長、2014〜2016年に東京大学公共政策大学院院長を務める。専門は行政学、国際行政論、科学技術と公共政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。