蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学の罠 美と快楽と誘惑
|
著者名 |
長谷川 英祐/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,エイスケ |
出版者 |
青志社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009396169 | 401/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000018653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学の罠 美と快楽と誘惑 |
書名ヨミ |
カガク ノ ワナ |
副書名 |
美と快楽と誘惑 |
副書名ヨミ |
ビ ト カイラク ト ユウワク |
著者名 |
長谷川 英祐/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,エイスケ |
出版者 |
青志社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-905042-84-6 |
ISBN |
978-4-905042-84-6 |
分類記号 |
401
|
内容紹介 |
スープはなぜ腐るのか、イヌはなぜ犬なのか、ヒトはなぜ人なのか…。科学の眼で見ると、世界はこんなに面白い! 進化生物学者による、知の熱き冒険と思考。自らが今まで「科学」というものについて考えてきたことを述べる。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。北海道大学大学院農学研究院准教授。動物生態学研究室所属。進化生物学者。著書に「働かないアリに意義がある」「面白くて眠れなくなる生物学」など。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
全身を金箔で覆われた王子の彫像が民衆の悲惨な生活を知り、サファイアの目や体じゅうの金箔をつばめにたのんで貧しい人々に分けあたえる「幸福な王子」、人魚に恋した若い漁師が財宝に目もくれず、ひたむきに恋のために自分の魂をなげうつ「漁師とその魂」など、無垢なるものや純愛への限りない賛嘆にみちたオスカー・ワイルド(1854‐1900)の全童話。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ