蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「自閉症」の時代 講談社現代新書 2574
|
著者名 |
竹中 均/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ,ヒトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008183865 | 361/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000629534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「自閉症」の時代 講談社現代新書 2574 |
書名ヨミ |
ジヘイショウ ノ ジダイ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
竹中 均/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ,ヒトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-519706-6 |
ISBN |
978-4-06-519706-6 |
分類記号 |
361
|
内容紹介 |
スティーブ・ジョブズ、新海誠、ファンタジーとゲーム、伊藤若冲、GAFA…。過去の偉人たちや文化や社会を「自閉症」の視点から紹介するとともに、21世紀という時代そのものの「自閉症的傾向」を明らかにする。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(人間科学)。早稲田大学文学部教授。著書に「精神分析と自閉症」「自閉症の社会学」など。 |
件名1 |
社会学
|
件名2 |
自閉症
|
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀の時代精神。IT、人工知能、ラノベから「若冲ブーム」まで。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自閉文化とは何か 第2章 空間 第3章 反復 第4章 機械 第5章 高精細・パラドクス・ゲーム 第6章 奇人たちの英国 第7章 自閉症のアメリカ 第8章 自閉症と近代 第9章 primaryとprimitive |
(他の紹介)著者紹介 |
竹中 均 1958年生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専修卒業、大阪大学大学院人間科学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(人間科学)。現在、早稲田大学文学部教授。専門は理論社会学、比較社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ