検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本思想史講座 4 

著者名 古川 哲史/編集
著者名ヨミ フルカワ,テツシ
出版者 雄山閣
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000393314121/ニ/4一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
野村 克也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000216403
書誌種別 図書
書名 日本思想史講座 4 
書名ヨミ ニホン シソウシ コウザ
多巻書名 近世の思想
著者名 古川 哲史/編集   石田 一良/編集
著者名ヨミ フルカワ,テツシ イシダ,イチロウ
出版者 雄山閣
出版年月 1976
ページ数 304p
大きさ 19cm
分類記号 121
件名1 日本思想-歴史

(他の紹介)内容紹介 古田、宮本、高津ら16人が明かす、人生の達人野村克也の素顔・秘話・名言。
(他の紹介)目次 第1章 ノムラの教え(証言 古田敦也「豊富な知識はピンチを救う。最善を見つけ行動すれば、結果は変わる」
証言 宮本慎也「ストンと腑に落ちた言葉は『努力に即効性はない』でした」
証言 山﨑武司「評価は自分でしちゃいけないってことは本当だって気がした」
証言 高津臣吾「だいたいは『こんなことできないよ』ってところからスタートしますよね」 )
第2章 教えを引き継ぐ(証言 稲葉篤紀「備えあれば憂いなし―。今でも続けています」
証言 土橋勝征「一番は『正しい努力』。間違った練習は何の役にも立たない」
証言 飯田哲也「野村さんは『勝負をかけるときは自分の考えを出せ』と」
証言 伊藤智仁「漠然と思っていたことを文字にされると、もう一度納得できる」)
第3章 野村再生工場(証言 田畑一也「野村さんは長所を伸ばすんじゃなくて、“短所を伸ばす”」
証言 鉄平「僕にとっては『始まりの人』。監督の教えからすべてが始まっています」
証言 遠山奨志「『ナイスピッチング』っていう一言。それだけでうれしかった。仕事をやったなって感じ」)
第4章 名将への想い(証言 川崎憲次郎「今思うのは、『もっと素直に聞いておけばよかったな』です」
証言 赤星憲広「ボソッと『読み勝ちだな』と。最高の褒め言葉です」
証言 谷繁元信「野村さんの教えの根本は、精神的に人を成長させること」
証言 江本孟紀「ノムさんの本当の姿を残したい。南海時代の『野村克也』を知ってほしい」)
第5章 偉大なる父(証言 野村克則「よく言っていたのは、人生のことについて。『人生ってどう読むんだ』って」)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。