蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふしぎ <霊験>時代小説傑作選 PHP文芸文庫 み1-18
|
著者名 |
西條 奈加/著
|
著者名ヨミ |
サイジョウ,ナカ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008453979 | 913.6/フシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008458309 | 913.6/フシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000746964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎ <霊験>時代小説傑作選 PHP文芸文庫 み1-18 |
書名ヨミ |
フシギ(ピーエイチピー ブンゲイ ブンコ) |
副書名 |
<霊験>時代小説傑作選 |
副書名ヨミ |
レイゲン ジダイ ショウセツ ケッサクセン |
著者名 |
西條 奈加/著
泉 ゆたか/著
廣嶋 玲子/著
宮本 紀子/著
宮部 みゆき/著
細谷 正充/編
|
著者名ヨミ |
サイジョウ,ナカ イズミ,ユタカ ヒロシマ,レイコ ミヤモト,ノリコ ミヤベ,ミユキ ホソヤ,マサミツ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-90151-0 |
ISBN |
978-4-569-90151-0 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
拝み屋の少年・日道が何者かに襲われた。日ごろから日道を気にかけていた岡っ引きの茂七は下手人を探そうとするが…。宮部みゆき「遺恨の桜」をはじめ、女性時代作家が描く江戸の不思議な物語全5編を収録したアンソロジー。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
“非力な一宗教”キリスト教はローマ帝国の国教になると、中世には西洋の最大権威へ。宗教改革後は低迷するが、その間も国王や世俗権力と対立・融和を繰り返しながらいま再び勢いを盛り返しつつある。そのパワーの源泉を歴史から紐解く書。 |
(他の紹介)目次 |
1章 弱小だったキリスト教が、なぜローマ帝国の国教になれたのか―迫害からの出発編 2章 「カールの戴冠」で優越を示すもローマ教皇の受難は続く―教会権力の確立編 3章 神聖ローマ皇帝の枷がはずれ、教皇は“神の敵”排撃へと向かった―絶頂の十字軍編 4章 フランスの干渉、ペスト、腐敗…で凋落するカトリックと勃興する新教―教会大分裂〜宗教改革編 5章 “国家の時代”に抗った教皇は愛想をつかされ、自ら「囚人」に―イタリア統一と政教分離編 終章 世界は、なぜ再びローマ教皇を必要としつつあるのか―「平和の使徒」編 |
(他の紹介)著者紹介 |
内藤 博文 1961年生まれ。大学卒業後、新書系の出版社に勤務。現在は、歴史、地理、世界と日本、文化、娯楽などの分野を得意とするライターとして精力的に執筆を行なう一方、地方で実業にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ