蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパの略奪 ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命
|
著者名 |
リン・H.ニコラス/著
|
著者名ヨミ |
リン H ニコラス |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209921287 | 234.0/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000629155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパの略奪 ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ リャクダツ |
副書名 |
ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命 |
副書名ヨミ |
ナチス ドイツ センリョウカ ニ オケル ビジュツヒン ノ ウンメイ |
著者名 |
リン・H.ニコラス/著
高橋 早苗/訳
|
著者名ヨミ |
リン H ニコラス タカハシ,サナエ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
548,8p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-09771-7 |
ISBN |
978-4-560-09771-7 |
分類記号 |
234.074
|
内容紹介 |
第二次大戦下、ヒトラーのナチス政権は、ヨーロッパ各地の人びとから膨大な数の美術品を略奪・接収した。ナチスによる組織的美術品略奪と各国の防衛作戦、さらに連合軍による奪還の詳細を綿密な調査で明らかにする。 |
著者紹介 |
コネチカット州生まれ。オックスフォード大学卒業。ワシントンのナショナル・ギャラリーに勤務した。「ヨーロッパの略奪」で全米批評家協会賞受賞。 |
件名1 |
ナチス
|
件名2 |
世界大戦(第二次)
|
件名3 |
美術品
|
(他の紹介)内容紹介 |
ナチスによる全欧州の組織的美術品略奪と各国の防衛作戦、さらに連合軍による奪還を詳細に描く。全米批評家協会賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―四年がかりの仕事 調整期間 東方路線 生命と財産 寛容と残虐 仕事と娯楽 表面的な変化 地道な努力 灼熱の熊手 場当たり的な救出活動 廃墟と暗闇 美術品をめぐるさまざまな思惑 可能性をテーマとする芸術 |
(他の紹介)著者紹介 |
ニコラス,リン・H. コネチカット州生まれ。オックスフォード大学卒業後、数年間ワシントンのナショナルギャラリーに勤務した。初の著書である『ヨーロッパの略奪―ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命』で1994年に全米批評家賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 早苗 明治学院大学文学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ