蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001396654 | 629/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000105702 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の公園 |
書名ヨミ |
セカイ ノ コウエン |
著者名 |
佐藤 昌/編
|
著者名ヨミ |
サトウ,アキラ |
出版年月 |
1957 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
629.3
|
(他の紹介)内容紹介 |
イタリアのムッソリーニは、第一次世界大戦直後、世界で最初にファシズム運動を創設し、3年後には政権を掌握、さらにその3年後から、全体主義的な独裁制に転換した。それらにはいかなる必然性と偶然性が作用したのか。革命派の社会党員からファシストに転じた彼は、何をめざしたのか。ヒトラーに崇拝され、ヒトラーと対抗・競争しながら、最後にはその従属的同盟者になったムッソリーニの行動と思想、その生涯に焦点を当て、イタリア・ファシズムを描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
三つのファシズムの終わり方 1 鍛冶屋の息子から社会党機関紙の編集長へ 2 第一次世界大戦からローマ進軍まで 3 ムッソリーニ政権の成立から独裁へ 4 「帝国」の建設と戦争 5 ファシズム体制の崩壊とレジスタンス |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 進 1949年生まれ。大阪市立大学法学研究科後期博士課程中退。専攻、ヨーロッパ政治史・イタリア政治史。現在、龍谷大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ