蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝鮮半島と日本の未来 集英社新書 1022
|
著者名 |
姜 尚中/著
|
著者名ヨミ |
キョウ,ショウチュウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209913904 | 319.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-朝鮮(北) 日本-対外関係-韓国 朝鮮問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000628884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮半島と日本の未来 集英社新書 1022 |
書名ヨミ |
チョウセン ハントウ ト ニホン ノ ミライ(シュウエイシャ シンショ) |
著者名 |
姜 尚中/著
|
著者名ヨミ |
キョウ,ショウチュウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721122-1 |
ISBN |
978-4-08-721122-1 |
分類記号 |
319.1021
|
内容紹介 |
朝鮮戦争勃発から70年。朝鮮半島の統一は実現するのか? そして日本には何が起こるのか? 「第一次核危機」以降の北東アジア四半世紀の歴史を丹念に総括しながら、一脈の光明を見据えて朝鮮半島と日本の進むべき道を探る。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。政治学者。東京大学名誉教授。著書に「悩む力」「母の教え」「ナショナリズム」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-朝鮮(北)
|
件名2 |
日本-対外関係-韓国
|
件名3 |
朝鮮問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
朝鮮戦争勃発から七〇年が経過した。朝鮮半島では様々な場面で南北の分断体制に限界が露呈するとともに、二〇一八年には歴史的な米朝首脳会談が実現するなど、統一への動きが着実に進みつつある。しかし日本では嫌韓感情を煽ったり、脅威論を並べたりする偏った報道が目立ち、事態の本質はなかなか見えてこない。コロナウイルスのパンデミックが宣言され、混迷を深めるかに見える世界情勢。しかし、著者はこの未曾有のピンチにこそ、むしろ冷静にポジティブな未来像を描こうとする。「第一次核危機」以降の北東アジア四半世紀の歴史を丹念に総括しながら、一脈の光明を見据えて朝鮮半島と日本の進むべき道を探った、渾身の論考! |
(他の紹介)目次 |
序章 危機には変化が必要だ 第1章 なぜ北朝鮮は崩壊しなかったのか 第2章 南北融和と「逆コース」の三〇年 第3章 「戦後最悪の日韓関係」への道筋 第4章 コリアン・エンドゲームの始まり 終章 朝鮮半島と日本の未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ