蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
氷川清話
|
著者名 |
勝 海舟/[著]
|
著者名ヨミ |
カツ,カイシュウ |
出版者 |
土曜社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 007804479 | 289.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000453841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
氷川清話 |
書名ヨミ |
ヒカワ セイワ |
著者名 |
勝 海舟/[著]
吉本 襄/撰
|
著者名ヨミ |
カツ,カイシュウ ヨシモト,ジョウ |
出版者 |
土曜社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-907511-48-7 |
ISBN |
978-4-907511-48-7 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
日本海軍の草創や江戸開城などを閲歴した、幕末〜明治初期の政治家・勝海舟の社会的教訓集。自身の体験や古今の人物、外交、養生法などを語った「経歴世変談」「古今人物談」「政治経済談」等を収録。 |
書誌来歴・版表示 |
大文館書店 1933年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
インパール作戦で多数の戦友を失った男が戦後にとった行動とは?(『暴力計画』)。死に直面する作家が自在なリズムで自己と対話する(『‐ある奇妙な小説‐老惨』)。末期患者と看護人の間に芽生えた奇妙な友情(『死者との対話』)。ある少女を襲った残酷な運命(『いつ死なせますか』)。切れ味の鋭い掌編の連打(『噂の八話』)。「これは私の一生を通じて唯一の私小説だ」(『死線を超えて』)。ヨットレースを引退した男の胸に去来するものは(『ハーバーの桟橋での会話』)。齢87を迎え、死と直面する自らをも捉える作家の冷徹な眼―珠玉の七編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 慎太郎 1932年、神戸市生れ。一橋大学在学中の1955年に「太陽の季節」で衝撃的なデビュー。翌年、芥川賞を受賞。数多くの作品を執筆する一方、1968年に参議院議員に当選。後、衆議院に移り環境庁長官、運諭大臣などを歴任。1995年、勤続二十五年を機に国会議員を辞職。1999〜2012年、東京都知事を務める。2014年、政界引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ