蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
季節をたべる冬の保存食・行事食 いっしょにつくろう!
|
著者名 |
濱田 美里/著
|
著者名ヨミ |
ハマダ,ミサト |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009356338 | 596/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 009356056 | 596/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000084234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
季節をたべる冬の保存食・行事食 いっしょにつくろう! |
書名ヨミ |
キセツ オ タベル フユ ノ ホゾンショク ギョウジショク(イッショ ニ ツクロウ) |
著者名 |
濱田 美里/著
藤田 美菜子/絵
|
著者名ヨミ |
ハマダ,ミサト フジタ,ミナコ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7520-0660-2 |
ISBN |
978-4-7520-0660-2 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
いくらのしょうゆ漬け、鮭フレーク、ゆずジャム、べったら漬け、きんかんのシロップ煮…。冬にしか作れない、旬の食べ物を使った保存食と、クリスマス、お正月・節分の行事食の作り方を紹介します。 |
著者紹介 |
1977年広島県生まれ。料理研究家。料理教室「濱田美里のお料理の会」を主宰。国際中医師、国際中医薬膳師の資格を持つ。著書に「魚を一尾、さばけたら!?」「干し野菜百科」など。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
食品保存法
|
件名3 |
年中行事-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
新進気鋭の記者ハロルド・マーチが財務大臣との面会に行く途中で出会った人物、ホーン・フィッシャー。上流階級出身で、大物政治家ともつながりを持ち、才気に溢れながら「知りすぎているがゆえに何も知らない」という奇妙な苦悩を抱えるフィッシャーは、高度な政治的見地を要する様々な事件を解決に導いてゆくが…。巨匠が贈る異色の連作が、新訳にて創元推理文庫に初収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
チェスタトン,G.K. 1874年イギリス生まれ。作家、評論家。逆説と諧謔の大家として知られ、“ブラウン神父”シリーズに代表される短編推理小説は、コナン・ドイルの作品と並んで後世の作家たちに計り知れない影響を与えた。1936年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南條 竹則 1958年東京に生まれる。東京大学大学院英文科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 標的の顔
9-43
-
-
2 消えたプリンス
45-78
-
-
3 少年の心
79-103
-
-
4 底なしの井戸
105-134
-
-
5 塀の穴
135-174
-
-
6 釣師のこだわり
175-206
-
-
7 一家の馬鹿息子
207-249
-
-
8 彫像の復讐
251-283
-
前のページへ