蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぶってよ、マゼット 47歳の音大生日記
|
著者名 |
池田 理代子/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,リヨコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701198160 | 726.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000592265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぶってよ、マゼット 47歳の音大生日記 |
書名ヨミ |
ブッテヨ マゼット |
副書名 |
47歳の音大生日記 |
副書名ヨミ |
ヨンジュウナナサイ ノ オンダイセイ ニッキ |
著者名 |
池田 理代子/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,リヨコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002900-X |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
少女時代の夢を追い続け、劇画家のキャリアを捨て、憧れの声楽家をめざして猛勉強、音楽学校に入学。勉強、試験、コンサート、そして「学生結婚」。病気やケガにもめげず卒業へとたどりついた47歳の音大生日記。 |
著者紹介 |
1947年大阪市生まれ。漫画家。「オルフェウスの窓」で日本漫画家協会優秀賞受賞。ほかに「ベルサイユのばら」「愛と苦悩ブラームス」「名作を書いた女たち」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
新たな働き方、新たな生き方、新たな産業の創造。激変する世界を逞しく乗り切るヒントがここにある。 |
(他の紹介)目次 |
対談1 会社からオフィスが消え、街から強盗が消える?―松岡正剛(編集工学者) 対談2 脳を拡張するものに、人間の興味はシフトする―猪子寿之(チームラボ代表) 対談3 中国のサービスを世界が真似る日が来るとは思わなかった―陳暁夏代(DIGDOG代表) 対談4 お金が無くなったら生きていけない、と思っていないか?―成瀬勇輝(連続起業家/TABI LABO、ON THE TRIP創業) 対談5 人工知能を語る前に…そもそも人間の知能って何?―清水亮(ギリア代表取締役社長) 対談6 強い組織をつくるには?そろそろ真剣に「ダイバーシティ」と向きあおう―山口有希子(パナソニックコネクティッドソリューションズ社常務 エンタープライズマーケティング本部本部長) 対談7 300年の老舗が見据える、ものづくりと事業のありかたとは?―中川政七(中川政七商店代表取締役会長) 対談8 視界が開け、アイデアがわくようになったきっかけとは?―田中仁(ジンズホールディングス代表取締役CEO) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ