蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての簿記入門 知る・わかる・うかる
|
著者名 |
倉島 進/著
|
著者名ヨミ |
クラシマ,ススム |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008154635 | 336.9/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
料理レシピ本大賞in Japan料理部門準大賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000621058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての簿記入門 知る・わかる・うかる |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ボキ ニュウモン |
副書名 |
知る・わかる・うかる |
副書名ヨミ |
シル ワカル ウカル |
著者名 |
倉島 進/著
川田 崇之/著
中村 智佐/著
|
著者名ヨミ |
クラシマ,ススム カワダ,タカユキ ナカムラ,チサ |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86367-566-7 |
ISBN |
978-4-86367-566-7 |
分類記号 |
336.91
|
内容紹介 |
会社の1事業年度の取引の仕訳処理と決算処理から、次年度への繰越までの流れに沿って、簿記のしくみ、会計処理のポイントをやさしく丁寧に解説。日商簿記検定の3級程度の内容をまとめる。書き込み式問題も収録。 |
著者紹介 |
昭和42年兵庫県生まれ。公認会計士・税理士。株式会社ブレイン代表取締役。神戸松蔭女子大学非常勤講師。 |
件名1 |
簿記
|
(他の紹介)内容紹介 |
だれでも、はじめてでも、ゲームが作れる!エラーなんか怖くない!作って動かす楽しさを体験しよう!伝説のゲームマンガでプログラミングが身につく! |
(他の紹介)目次 |
第1部 プログラムを書いて動かそう!(プログラムって何だ? Pythonのインストール プログラムを書いてみよう! IDLEでプログラミング 変数を使おう!) 第2部 ゲームを作りながらプログラムを学ぼう!(フィズバズゲームを作ってみよう! じゃんけんゲームを作ってみよう!(テキストベースのゲーム) マウスを使ったスカッシュゲームを作ってみよう(Tkinterを使ったGUIゲーム)) |
(他の紹介)著者紹介 |
すがや みつる 1950年、静岡県富士市生まれ。高卒後、マンガ家を目指して上京。マンガ家アシスタント、編集プロ勤務を経て、1971年、『仮面ライダー』(原作・石ノ森章太郎)にてデビュー。以後、児童マンガを中心に活動を続け、1983年、『ゲームセンターあらし』『こんにちはマイコン』の2作で第28回小学館漫画賞受賞。以後、パソコン入門書を中心に大人向け学習マンガを多数手がける。1994年、娯楽小説作家として再デビュー。64冊の小説を上梓。2005年、54歳で早稲田大学人間科学部eスクールに入学し、授業でJavaを1年間学ぶ。2009年、早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程に進学し、やはり授業でPythonを2年間学ぶ。2010年、60歳のとき、Python CGIで作成した統計計算Webサイト「こんにちは統計学」を公開。2013年、京都精華大学マンガ学部教授に就任。2020年4月、マンガ学部を離れ、同大学国際マンガ研究センター教授に就任。2018年から「コロコロアニキ」にて新作『ゲームセンターあらし』を執筆し、中断していたマンガ家活動を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ