蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖地巡礼 世界遺産からアニメの舞台まで 中公新書 2306
|
著者名 |
岡本 亮輔/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,リョウスケ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006998645 | 161.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000107103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖地巡礼 世界遺産からアニメの舞台まで 中公新書 2306 |
書名ヨミ |
セイチ ジュンレイ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
世界遺産からアニメの舞台まで |
副書名ヨミ |
セカイ イサン カラ アニメ ノ ブタイ マデ |
著者名 |
岡本 亮輔/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,リョウスケ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
5,228p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102306-3 |
ISBN |
978-4-12-102306-3 |
分類記号 |
161.3
|
内容紹介 |
信仰心とは無縁の観光客が数多く足を運ぶ「聖地」。サンティアゴ巡礼、四国遍路、B級観光地、パワースポット、アニメの舞台など、多様な事例を通して、21世紀の新たな宗教観や信仰のあり方を読み解く。 |
著者紹介 |
1979年東京都生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(文学)。北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院准教授。著書に「聖地と祈りの宗教社会学」など。 |
件名1 |
宗教社会学
|
件名2 |
観光事業
|
件名3 |
巡礼
|
(他の紹介)内容紹介 |
わが子の行動が気になり、発達障害のASDではないかと心配になった時に最初に読む本。仲間はずれ、いじめに合わないために。 |
(他の紹介)目次 |
1 「育てにくい子」と感じたら、ASD(自閉スペクトラム症)が隠れているかもしれません(子育てがうまくいかないとき、発達障害のせいである可能性がある 「自閉スペクトラム症」とは ASDとはこんな発達障害 “ASDの特徴”1 人とのかかわり方が独特 “ASDの特徴”2 他人とのコミュニケーションがとりにくい 言葉でのコミュニケーション ほか) 2 潜在能力を引き上げ、問題行動をストップさせるために家庭でできること(“コミュニケーションをとるための基本の「き」”1 呼ばれたらそちらを見る、返事をする “コミュニケーションをとるための基本の「き」”2 「おはよう」「こんにちは」「さようなら」を言おう “コミュニケーションをとるための基本の「き」”3 「ありがとう」を言おう “コミュニケーションをとるための基本の「き」”4 助けてほしいと言えるように教えよう “コミュニケーションをとるための基本の「き」”5 「いや」「やめて」が言えるように教えよう ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ