検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カイタイ新書  何度も「買いたい」仕組みのつくり方  

著者名 中川 悠/編著
著者名ヨミ ナカガワ,ユウ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008175887675/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000627103
書誌種別 図書
書名 カイタイ新書  何度も「買いたい」仕組みのつくり方  
書名ヨミ カイタイ シンショ
副書名 何度も「買いたい」仕組みのつくり方
副書名ヨミ ナンド モ カイタイ シクミ ノ ツクリカタ
著者名 中川 悠/編著   博報堂ヒット習慣メーカーズ/著
著者名ヨミ ナカガワ,ユウ ハクホウドウ ヒット シュウカン メーカーズ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-6108-5
ISBN 978-4-7980-6108-5
分類記号 675
内容紹介 生活者の「習慣化」こそが、これからの時代における最強のマーケティングである。習慣化とはどのようなものかを紹介し、そのつくり方を解説。ワークショップの手法も公開。何度も「買いたい」仕組みをつくる方法論をまとめる。
著者紹介 株式会社博報堂統合プランニング局 ヒット習慣メーカーズリーダー。
件名1 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 何度も「買いたい」仕組みのつくり方。寝てても売れ続ける「習慣化」という魔法。どんな停滞期でも、どんな古いブランドでも、売れ続けるチャンスはある。
(他の紹介)目次 1 単発的なマーケティングから、「持続的なマーケティング」の時代へ
2 「習慣化」とは?
3 習慣を予測する
4 習慣を設計する
5 「触媒」の魔力
6 習慣を広げる
7 実践PACワークショップ
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 中川 悠
 株式会社博報堂統合プラニング局/ヒット習慣メーカーズリーダー。大学卒業後、電機メーカーにエンジニアとして入社。携帯電話の設計に携わる。その後広告会社を経て、2008年博報堂入社。ストラテジックプラニング職として、商品開発、ブランド戦略、コミュニケーション立案に携わる。2015年に統合プラニング局のチームリーダーに就任。クリエイティブ・ストラテジストとして、戦略から戦術まで一貫したディレクションを行う。2017年にヒット習慣メーカーズを立ち上げ、顧客の習慣化による事業成長の仕組みづくりを実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。