検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころってなんだろう   げんきがいちばん 7

著者名 杉山 千佳/文
著者名ヨミ スギヤマ,チカ
出版者 岩崎書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池300323219498/ス/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.39 498.39
精神衛生 心理学 精神身体医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000631523
書誌種別 図書
書名 こころってなんだろう   げんきがいちばん 7
書名ヨミ ココロ ッテ ナンダロウ(ゲンキ ガ イチバン)
著者名 杉山 千佳/文   横田 俊一郎/監修   夏目 洋一郎/絵
著者名ヨミ スギヤマ,チカ ヨコタ,シュンイチロウ ナツメ,ヨウイチロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2003.10
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-265-03647-3
分類記号 498.39
内容紹介 休みに友だちと動物園に行く。1日の間にぼくはいろんなことを感じたり、考えたりする。いったい、こころってなんなのかな? 自分の心の状態を見てみよう! こころの問題について、イラストでわかりやすく説明する。
著者紹介 京都府立大学卒業。育児雑誌を中心にライター活動を展開。絵本に「アレルギーってなあに」など。
件名1 精神衛生
件名2 心理学
件名3 精神身体医学

(他の紹介)内容紹介 野坂参三が提唱した「愛される共産党」路線に惑わされるな!ソフト路線に転換したように装っているが、いまだに暴力革命路線を捨てていない日本共産党。「共産党を知らない世代」にその恐ろしい野望を教えます。
(他の紹介)目次 第1章 日本でなぜ「人民戦線」は出来なかったか
第2章 共産党の怖さ、一から教えます
第3章 野党共闘で甦る日本共産党の野望
第4章 「野党共闘」は共産党の隠れ蓑
第5章 志位和夫、小池晃はなぜ交代しないのか
第6章 皇室の自壊を待つ日本共産党
第7章 九十七歳、日本共産党は“認知症”だ
第8章 共産党「綱領改定」で蘇る野坂参三の亡霊
(他の紹介)著者紹介 梅澤 昇平
 昭和16年、北海道生まれ。早稲田大学政経学部卒業。民社党政策審議会事務局長、広報局長等を経て尚美学園大学総合政策学部教授。現在、同大学名誉教授、友愛労働歴史館研究員、国家基本問題研究所評議員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。