検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい音を恐れるな  現代音楽、複数の肖像  

著者名 インゴ・メッツマッハー/著
著者名ヨミ インゴ メッツマッハー
出版者 春秋社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702177098762.0/メ/一般図書書庫2 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000137049
書誌種別 図書
書名 新しい音を恐れるな  現代音楽、複数の肖像  
書名ヨミ アタラシイ オト オ オソレルナ
副書名 現代音楽、複数の肖像
副書名ヨミ ゲンダイ オンガク フクスウ ノ ショウゾウ
著者名 インゴ・メッツマッハー/著   小山田 豊/訳
著者名ヨミ インゴ メッツマッハー オヤマダ,ユタカ
出版者 春秋社
出版年月 2010.3
ページ数 5,246,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-93547-7
ISBN 978-4-393-93547-7
分類記号 762.07
内容紹介 革新的なプログラムと生命力溢れる演奏を誇るドイツ楽壇の鬼才インゴ・メッツマッハーが語る、現代音楽入門。作曲家との交流、演奏現場での体験もまじえ、未聴の世界へと誘う。
著者紹介 1957年ハノーファー生まれ。ハノーファー他音楽大学でピアノ、音楽理論、指揮法を学ぶ。ベルリン、ドイツ交響楽団の首席指揮者兼音楽監督。
件名1 現代音楽
件名2 音楽家

(他の紹介)内容紹介 熊本藩細川家に伝わる六万点近くの歴史資料。幽斎・明智光秀・ガラシャをめぐる人間模様、忠利の所望した国産葡萄酒、江戸初期の震災と熊本城の修復、歴代当主の甲冑のゆくえなどを取り上げ、細川家の歴史の深奥に迫る。
(他の紹介)目次 中世・近世へのタイムカプセル―永青文庫細川家資料群の構成
1 新・明智光秀論
2 細川幽斎と天下人たち
3 細川ガラシャの生涯
4 一六二〇年代細川家の葡萄酒製造とその背景
5 近世初期熊本城の被災と修復
6 熊本藩政と手永・惣庄屋制―近代地方自治制の歴史的基盤
7 細川家歴代当主の甲冑と明治維新

書店リンク

  

内容細目

1 中世・近世へのタイムカプセル   永青文庫細川家資料群の構成   1-12
稲葉 継陽/著
2 新・明智光秀論   13-35
稲葉 継陽/著
3 細川幽斎と天下人たち   36-59
稲葉 継陽/著
4 細川ガラシャの生涯   60-91
山田 貴司/著
5 細川家の茶道具   コラム 1   92-97
伊藤 千尋/著
6 一六二〇年代細川家の葡萄酒製造とその背景   98-134
後藤 典子/著
7 近世初期熊本城の被災と修復   135-162
後藤 典子/著
8 細川家の絵画に学んだ狩野派   コラム 2   163-168
佐々木 英理子/著
9 熊本藩政と手永・惣庄屋制   近代地方自治制の歴史的基盤   169-194
今村 直樹/著
10 細川家歴代当主の甲冑と明治維新   195-220
今村 直樹/著
11 『御甲冑等之図』にみる細川家歴代の甲冑   コラム 3   221-230
舟串 彩/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。