蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達が気になる子の心がわかる幸せ子育ての手引き
|
著者名 |
田中 康雄/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヤスオ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008175119 | 378/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000626938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達が気になる子の心がわかる幸せ子育ての手引き |
書名ヨミ |
ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ ココロ ガ ワカル シアワセ コソダテ ノ テビキ |
著者名 |
田中 康雄/監修
ニシハマ カオリ/イラスト
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヤスオ ニシハマ,カオリ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-594-08480-6 |
ISBN |
978-4-594-08480-6 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
座っていられない、こだわりがありすぎる…。発達が気になる子に起こりやすいエピソードから、親や周りの人ができるかかわり方のヒントを紹介。発達障害の解説を盛り込みながら、言動の背景にある気持ちを想像して説明する。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
育児
|
(他の紹介)目次 |
乳幼児期(0〜3歳ごろ)エピソード(抱っこはイヤ、イヤ、イヤーッなんです! ギャン泣き地獄で、ちっとも寝てくれない! ほか) 幼児期(3〜6歳ごろ)エピソード(走る&ジャンプ!じっとできず、ハラハラ… わんぱくすぎて「ヒヤッ」が日常茶飯事 ほか) 学童期(小学校前半)エピソード(おっとり&奥手な子でお友だちができるのか… 突然、教室を飛びだし勉強どころじゃない! ほか) 学童期(小学校後半)エピソード(優先順位をつけられず夏休みの宿題が終わらない 休み時間、ひとりでボーッとしています ほか) 思春期(中学校)エピソード(部屋にこもってスマホをいじってばっかり つるんでいる仲間にいいように使われています) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 康雄 こころとそだちのクリニックむすびめ院長。北海道大学名誉教授。児童精神科医。臨床心理士。精神保健指定医。日本児童青年精神医学会認定医。1958年、栃木県生まれ。1983年に獨協医科大学医学部を卒業後、旭川医科大学病院精神科神経科、同病院外来医長、北海道大学大学院教育学研究院教授、附属子ども発達臨床研究センター教授などを経て2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ニシハマ カオリ 大阪府生まれ。愛知教育大学卒業後、11年間の小学校教諭を経て、イラストレーターとして活動。2019年1月、第2回絵本出版賞大人の絵本の部「優秀賞」、2019年5月、第1回CHICORA BOOKSキャラクター絵本出版賞「入選」の受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ