蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
理系的英語習得術 インプットとアウトプットの全技法 ちくま新書 1816
|
著者名 |
鎌田 浩毅/著
|
著者名ヨミ |
カマタ,ヒロキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210708822 | 830.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001004690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理系的英語習得術 インプットとアウトプットの全技法 ちくま新書 1816 |
書名ヨミ |
リケイテキ エイゴ シュウトクジュツ(チクマ シンショ) |
副書名 |
インプットとアウトプットの全技法 |
副書名ヨミ |
インプット ト アウトプット ノ ゼンギホウ |
著者名 |
鎌田 浩毅/著
|
著者名ヨミ |
カマタ,ヒロキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07643-4 |
ISBN |
978-4-480-07643-4 |
分類記号 |
830.7
|
内容紹介 |
英語情報のインプット、アウトプット、未来の活用を見据えるだけ! 半世紀にわたる英語学習の研究から「結果を出せる」ノウハウだけを厳選。システマティックで合理的な英語の習得術を、理系的視点から公開する。 |
著者紹介 |
東京大学理学部卒業。京都大学名誉教授、同大学経営管理大学院客員教授、龍谷大学客員教授。理学博士。著書に「知っておきたい地球科学」など。 |
件名1 |
英語
|
(他の紹介)内容紹介 |
印象派の巨匠モネは、なぜ「睡蓮」に生涯の後半を捧げたのか。自然に開かれたモネの眼がとらえたものとは?最初期の作品から晩年のオランジュリー美術館の大装飾画まで、生々流転する「睡蓮」の真実を、モネ研究の碩学が解き明かす。すべての「睡蓮」を集めた永久保存版資料。全308作品、完全収録! |
(他の紹介)目次 |
Introduction 「水」を見つめ続けた画家モネ Chronologie モネの生涯―「水」がつないだ86年 1 壮大なライフワークの始まり 1895‐1899 2 日本風の太鼓橋 1899‐1900 3 水面へ近づく視点 1903‐1908 4 沈黙、そして制作再開 1913‐1917 5 「大装飾画」プロジェクトの始動 1916‐1919 6 試行錯誤の日々 1916‐1924 7 「大装飾画」を凌ぐ壁画たち 1914‐1926 8 「大装飾画」の完結 1915‐1926 CATALOGUE RAISONN´E クロード・モネ「水の庭」作品総目録 |
(他の紹介)著者紹介 |
安井 裕雄 1969年生まれ。財団法人ひろしま美術館学芸員、岩手県立美術館専門学芸員を経て、現在、三菱一号館美術館上席学芸員。専門はフランス近代美術。担当展覧会多数。「ルドン―秘密の花園」(監修・2018)では第13回西洋美術振興財団賞「学術賞」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ