検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きりんのまいにち   飛ぶ教室の本

著者名 二宮 由紀子/作
著者名ヨミ ニノミヤ,ユキコ
出版者 光村図書出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008626665913/ニノ/児童書児童室 在庫 
2 庄内008628257913/ニノ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池008627309913/ニノ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000754665
書誌種別 図書
書名 ゼンリン住宅地図大阪府大阪市 23 
書名ヨミ ゼンリン ジュウタク チズ オオサカフ オオサカシ
多巻書名 北区
出版者 ゼンリン
出版年月 2021.8
ページ数 12,35,35,177p
大きさ 39cm
ISBN 4-432-51425-0
ISBN 978-4-432-51425-0
分類記号 291.63
件名1 大阪市-地図

(他の紹介)内容紹介 「身だしなみの教養」を拒絶し、ひたすら自分の頭で考え続けた橋本治が語る、この国の成り立ちと行く末とは!?橋本治が二〇〇〇年代に残した貴重なインタビューから、本当の教養とは何かを学ぶ!高橋源一郎さんの書き下ろしエッセイを収録!
(他の紹介)目次 第1章 どこまでみんなバカになるのか
第2章 「読書しない」という方法
第3章 「文学」が死滅しても「小説」があればいいじゃないか
第4章 「アタマ」を失くした日本のゆくえ
第5章 「年をとるってやっぱりわからない」が正しい
第6章 「保留状態」を生きる
超講義録 ハシモト流「教育論・仕事論」(日本の学校教育はなぜ身に沁みないのか
必要なのは『教科書』ではなく『副読本』である
会社は『律令国家』と同じ仕組みで動いている)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部卒。77年『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞しデビュー。小説・評論・古典の現代語訳・イラストなど幅広い分野で活躍。96年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、『草薙の剣』で野間文芸賞を受賞。2019年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 トースター   4-7
2 たまご   8-13
3 海   14-16
4 たび   17-21
5 かくれんぼ   22-24
6 なかま   25-29
7 ゆめ   30-32
8 読書   33-35
9 足   36-39
10 さかだち   40
11 しどう   42-46
12 かんづめ   47-48
13 おみやげ   49-53
14 スコップ   54-55
15 あな   56-64
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。