検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「がん」も「うつ」も体温が低い  低体温と病気の思いもよらない関係   KAWADE夢新書 S403

著者名 川嶋 朗/著
著者名ヨミ カワシマ,アキラ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209912013493.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川嶋 朗
493.14 493.14
冷え症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000626108
書誌種別 図書
書名 「がん」も「うつ」も体温が低い  低体温と病気の思いもよらない関係   KAWADE夢新書 S403
書名ヨミ ガン モ ウツ モ タイオン ガ ヒクイ(カワデ ユメシンショ)
副書名 低体温と病気の思いもよらない関係
副書名ヨミ テイタイオン ト ビョウキ ノ オモイ モ ヨラナイ カンケイ
著者名 川嶋 朗/著
著者名ヨミ カワシマ,アキラ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.4
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-50403-2
ISBN 978-4-309-50403-2
分類記号 493.14
内容紹介 日本人の平熱はどんどん下がっている! 「冷え」はないという人も安心できない。なぜ、低体温は万病のもとなのか? 「冷え退治」には何をすべきか? 体を温めることの大切さとその方法を、豊富な臨床経験からやさしく説く。
著者紹介 1957年東京都生まれ。北海道大学医学部卒業。東京有明医療大学教授。(一財)東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当。日本予防医学会理事。
件名1 冷え症

(他の紹介)内容紹介 日本人の平熱はどんどん下がっている!「冷え」はないという人も安心できない。なぜ、低体温は万病のもとなのか?そして“冷え退治”には、何をすべきか?体を温めることの大切さと、その方法を豊富な臨床経験から、やさしく説いていく。
(他の紹介)目次 1章 「低体温」が現代人の体と心を痛めつけている
2章 なぜ、体温を上げると病気がよくなるのか
3章 その生活習慣があなたの体を冷やしている
4章 今日から始められるかんたん「温活」法
5章 働きざかりの男性は「冷え」に晒されている
6章 「冷え退治」に効くさまざまな療法とは
7章 「自然治癒力」を高めて医師や薬に頼らない生き方
8章 納得の人生を送りながら病気と賢くつきあう
(他の紹介)著者紹介 川嶋 朗
 1957年東京都生まれ。東京有明医療大学教授、(一財)東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当、医学博士。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院、東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長などを経て、2014年4月から現職。日本予防医学会理事。西洋医学、東洋医学、補完・代替医療などの垣根を越えた「統合医療」の視点から、QOL(人生の質)を尊重し、さらにはQOD(死の質)をも見据えた、患者目線での診療姿勢で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。