蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インスリン注射ってなんだろう? からだとはたらくどうぐたち
|
著者名 |
ハリエット・ブランドル/作
|
著者名ヨミ |
ハリエット ブランドル |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008797920 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
豊中駅SP | 008796815 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハリエット・ブランドル 中野 泰志 浦上 達彦
乳幼児心理学 児童心理学 感情 発達心理学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インスリン注射ってなんだろう? からだとはたらくどうぐたち |
書名ヨミ |
インスリン チュウシャ ッテ ナンダロウ(カラダ ト ハタラク ドウグタチ) |
著者名 |
ハリエット・ブランドル/作
中野 泰志/総合監修
浦上 達彦/監修
|
著者名ヨミ |
ハリエット ブランドル ナカノ,ヤスシ ウラカミ,タツヒコ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
23×23cm |
ISBN |
4-593-10277-8 |
ISBN |
978-4-593-10277-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
すい臓の「スイッチ」と、インスリンペンの「リンリン」が案内役になって、インスリン注射のはたらきや使い方、糖尿病などについて解説。当事者の立場を想像しながら、バリアフリーへの理解を深めることができる絵本。 |
著者紹介 |
子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている。 |
件名1 |
糖尿病
|
件名2 |
インスリン
|
(他の紹介)内容紹介 |
「どうして、ふきげんになっちゃうの?」「なんで、ここでおこるの?」「なんで、けんかしちゃうの?」そんなことで困ったことはありませんか?子どもの行動や気持ちには理由があります。この本では50の「ふきげん例」の対応方法を考えました。 |
(他の紹介)目次 |
はじめてのことが不安 はじめての場をこわがる 気に入っている服を着られないとおこる 同じようなことで何度もだだをこねる 予定の変更に対応できない 約束を守れない 思い通りにならないと暴れて攻撃的になる 着ぐるみを異常にこわがる 公共の場で大騒ぎする 苦手な物、場所があり、強硬に避ける〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
湯汲 英史 公益社団法人発達協会常務理事、早稲田大学非常勤講師。「発達障害白書」編集委員長。公認心理師、言語聴覚士、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ