蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こども未来プラン・とよなか 平成21年度(2009年度)事業実施報告書 豊中市次世代育成支援行動(前期)計画
|
著者名 |
豊中市次世代育成支援推進本部会議事務局/[編]
|
著者名ヨミ |
トヨナカシ ジセダイ イクセイ シエン スイシン ホンブ カイギ ジムキョク |
出版者 |
豊中市
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702037003 | 093.6/コ/09 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 702026642 | 093.6/コ/09 | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
豊中市次世代育成支援推進本部会議事務局 豊中市こども未来部子育て支援課
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000199765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こども未来プラン・とよなか 平成21年度(2009年度)事業実施報告書 豊中市次世代育成支援行動(前期)計画 |
書名ヨミ |
コドモ ミライ プラン トヨナカ ジギョウ ジッシ ホウコクショ |
副書名 |
豊中市次世代育成支援行動(前期)計画 |
副書名ヨミ |
トヨナカシ ジセダイ イクセイ シエン コウドウ ゼンキ ケイカク |
著者名 |
豊中市次世代育成支援推進本部会議事務局/[編]
豊中市こども未来部子育て支援課/[編]
|
著者名ヨミ |
トヨナカシ ジセダイ イクセイ シエン スイシン ホンブ カイギ ジムキョク トヨナカシ コドモ ミライブ コソダテ シエンカ |
出版者 |
豊中市
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
093.694
|
件名1 |
豊中市-育児
|
(他の紹介)内容紹介 |
ごみはどうして生まれるの?ごみはどうして減らさなくちゃいけないの?3Rってなに?3Rは地球の環境をよくするための合言葉です。「Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)」の3つのRからできています。この本では、Reduce=ごみを減らすことを学びます。英語を使って身近な問題を学んで、考えられる。4つの短いストーリーを通して、ごみ問題をしっかり学べる。イラストたっぷりなので、意味を想像しながら読める。巻末付録の単語集でごみ問題の英単語が身につく。耳から学べる音声DL付き。 |
(他の紹介)目次 |
1 What is garbage?(ごみってなに?) 2 Household garbage(家庭ごみ) 3 Food scraps and soil(生ごみと土) 4 Food loss and waste(食品ロス) |
(他の紹介)著者紹介 |
小澤 紀美子 (株)日立製作所システム開発研究所研究員、東京学芸大学・同大学院研究科教授を経て、東京学芸大学名誉教授、東海大学大学院客員教授、こども環境学会元会長・理事。コカ・コーラ教育・環境財団理事。専門分野は環境教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マスト,スーザン オハイオ州立大学大学院日本語言語学修士号を取得。元立命館大学英語講師、元オハイオ州立大学日本語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ