検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芝野虎丸の軌跡  囲碁・歴代最年少名人   囲碁人ブックス

著者名 芝野 龍之介/著
著者名ヨミ シバノ,リュウノスケ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209911742795.0/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000625922
書誌種別 図書
書名 芝野虎丸の軌跡  囲碁・歴代最年少名人   囲碁人ブックス
書名ヨミ シバノ トラマル ノ キセキ(イゴジン ブックス)
副書名 囲碁・歴代最年少名人
副書名ヨミ イゴ レキダイ サイネンショウ メイジン
著者名 芝野 龍之介/著
著者名ヨミ シバノ,リュウノスケ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.4
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7184-7
ISBN 978-4-8399-7184-7
分類記号 795.021
内容紹介 2019年10月、囲碁界史上初の十代名人が誕生した。芝野虎丸の、修業時代から快挙達成まで、足跡をたどる10局を収録。兄であり囲碁のライバルでもある著者の視点からまとめる。
著者紹介 平成9年生まれ。神奈川県出身。日本棋院東京本院所属。プロ棋士。著書に「一問一答!囲碁・9路盤の手筋」など。

(他の紹介)内容紹介 長い歴史の中で新たなスターが生まれた。史上初の十代名人が誕生。修業時代から快挙達成まで、足跡をたどる10局を収録。兄であり囲碁のライバルである芝野龍之介二段が書き尽くす。
(他の紹介)目次 幼少期
第1局 院生時代(黒・許家元 白・芝野虎丸)
第2局 プロ試験の一局(黒・大西竜平 白・芝野虎丸)
第3局 兄弟対決(黒・芝野虎丸 白・芝野龍之介)
第4局 新初段シリーズ(黒・芝野虎丸 白・孔傑)
第5局 初タイトル獲得(黒・芝野虎丸三段 白・余正麒七段)
第6局 新人王獲得(黒・孫喆 白・芝野虎丸)
第7局 日中竜星戦(黒・柯潔 白・芝野虎丸)
第8局 同世代のライバル(黒・一力遼 白・芝野虎丸)
第9局 名人戦挑戦権(黒・芝野虎丸 白・河野臨)
第10局 名人へ(黒・張栩 白・芝野虎丸)
(他の紹介)著者紹介 芝野 龍之介
 二段。平成9年12月2日生。神奈川県出身。平成29年入段。31年二段。芝野虎丸名人は実弟。日本棋院東京本院所属。最年少でアマチュア本因坊獲得など、アマとして実績を残してからプロ棋士に転向。将棋や連珠など、囲碁以外のボードゲームにも精通している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。