蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008165938 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008163198 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008165490 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 008164220 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
高川 | 008167041 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000624912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてのちきゅうえほん |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ チキュウ エホン |
著者名 |
斎藤 紀男/監修
てづか あけみ/さく・え
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ノリオ テズカ,アケミ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7562-5331-6 |
ISBN |
978-4-7562-5331-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
わたしたちは地球のことをどのくらい知ってる? 自転、公転、大気、水、地面…。地球の歴史から地球上の生き物、宇宙から見た地球まで、地球のナゾと大切さを、カラフルなイラストで楽しく描きます。 |
件名1 |
地球
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしたちがくらしているちきゅうのこと、どのくらい知ってる?!「ちきゅう」のナゾやなりたちを、分かりやすく楽しく学べる絵本。対象年齢6歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 紀男 (公財)日本宇宙少年団(YAC)相談役、スペースゼロワン代表、宇宙航空研究開発機構(JAXA)元副本部長。東京農工大学工学部卒、カリフォルニア工科大学大学院航空学科修士修了。プリンス自動車工業株式会社(現IHIエアロスペース)を経て、1970年宇宙開発事業団(NASDA:現JAXA)へ入り、ロケット開発並び打上げ業務、人工衛星開発、「きぼう」開発及び利用、宇宙実験、地球観測及び調査国際関係等に携わる。その後、(財)地球科学技術推進機構(ESTO)常務理事、(財)日本宇宙少年団(YAC)専務理事を経て、これまでの幅広い宇宙関連業務の経験をベースに講演、イベント、こどもたちの宇宙への夢を育てる活動等に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) てづか あけみ 1967年神奈川県生まれ。横浜育ち。日本児童出版美術家連盟会員。グラフィックデザイン事務所を経て、1998年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。書籍、雑誌では語学関連の挿画多数。雑貨などのイラストも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ