蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読書の極意と掟 講談社文庫 つ1-9
|
著者名 |
筒井 康隆/[著]
|
著者名ヨミ |
ツツイ,ヤスタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007751811 | 019.9/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読書の極意と掟 講談社文庫 つ1-9 |
書名ヨミ |
ドクショ ノ ゴクイ ト オキテ(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
筒井 康隆/[著]
|
著者名ヨミ |
ツツイ,ヤスタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-512261-7 |
ISBN |
978-4-06-512261-7 |
分類記号 |
019.9
|
内容紹介 |
筒井康隆が自らの半生を追いながら、その来歴を惜しみなく開示する自伝的ブックレビュー集。幼少年期の「少年探偵團」、演劇青年時代の「精神分析入門」、デビュー前夜の「禁色」などを収録する。 |
件名1 |
読書
|
書誌来歴・版表示 |
「漂流」(朝日新聞出版 2011年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
まずはこの本を読んで、堂々と本を積もう。気鋭の書評家が放つ、逆説的読書論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ積読が必要なのか(情報の濁流に飲み込まれている 読書とは何だったろうか ほか) 第2章 積読こそが読書である(完読という叶わない夢 深く読み込むことと浅く読むこと ほか) 第3章 読書術は積読術でもある(一冊の本はそれだけでひとつの積読である 読めなくていいし、読まなくてもいい ほか) 第4章 ファスト思考に抗うための積読(デジタル時代のリテラシー 書物のディストピア ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 希 書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト『Book News』を運営。『週刊金曜日』書評委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ