蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン
|
著者名 |
寄藤 文平/筆
|
著者名ヨミ |
ヨリフジ,ブンペイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008905614 | 725/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
来たよ!なつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
防災イツモマニュアル
防災イツモプロジ…
デザインの仕事
寄藤 文平/著,…
みんなのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
わたしのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
防災イツモマニュアル
防災イツモプロジ…
今、何かを表そうとしている10人の…
西川 美和/著,…
ミルク日記 : 毎日を元気に過ごす…
チーム・ミルクジ…
デザインの仕事
寄藤 文平/著,…
元素生活
寄藤 文平/著
地震イツモマニュアル
地震イツモプロジ…
みんなでつくる1本の辞書
飯田 朝子/文,…
へんしんするゆび
宇田 敦子/さく…
みんなでつくる1本の辞書
飯田 朝子/文,…
親子のための地震イツモノート : …
地震イツモプロジ…
放射線のひみつ : 正しく理解し、…
中川 恵一/著,…
ミルク世紀 : ミルクによるミルク…
寄藤 文平/筆,…
地震イツモノート : キモチの防災…
地震イツモプロジ…
くらしの仏教語豆事典上
辻本 敬順/文,…
くらしの仏教語豆事典下
辻本 敬順/文,…
死にカタログ
寄藤 文平/著
アホウドリの糞でできた国 : ナウ…
古田 靖/文,寄…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000114436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン |
書名ヨミ |
ラクガキ マスター |
副書名 |
描くことが楽しくなる絵のキホン |
副書名ヨミ |
エガク コト ガ タノシク ナル エ ノ キホン |
著者名 |
寄藤 文平/筆
|
著者名ヨミ |
ヨリフジ,ブンペイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-568-50405-7 |
ISBN |
978-4-568-50405-7 |
分類記号 |
725
|
内容紹介 |
ラクガキといえば教科書だが、ラクガキの教科書はなかった-。「傘で描く樹」から「人間で描く犬」「骨盤で描く人物」まで、美術の先生が教えてくれない、ペン1本で描けるラクガキ秘伝の書。 |
著者紹介 |
1973年長野県生まれ。武蔵野美術大学中退。イラストレーター、アートディレクター。JT広告「大人たばこ養成講座」ほか、ブックデザイン等で活躍。著書に「死にカタログ」など。 |
件名1 |
デッサン
|
(他の紹介)内容紹介 |
新人からベテラン党員まで、初心が刺激されること間違いなし!? |
(他の紹介)目次 |
日本のどこにも米軍基地はいらない!―横田基地フィールドワーク 働く人にあったかい手をさしのべる党!―副委員長の山下芳生さんにインタビュー おぞましきカジノより暮らし第一へ!―参議院議員の大門実紀史さんにインタビュー 文学は社会変革に有効なのだ!―プロレタリア作家・小林多喜二ゆかりの東京を歩く 共に考えよう!国民主権と天皇の制度―政策委員会の小松公生さんにインタビュー 戦争協力の反省を終生忘れず―共産党員映画監督・今井正 社会派の巨匠「映画は大衆のもの」―共産党員映画監督・山本薩夫 性暴力・ハラスメントのない日本へ!―参議院議員の本村伸子さんにインタビュー 偏見・差別の原点は、「隔離政策」にあった!―ハンセン病療養所・栗生楽泉園を訪ねて 「オール沖縄」たたかいの源流を学ぶ―沖縄ルポ・沖縄戦と沖縄人民党編 国際法違反で土地を奪ってつくった米軍基地!―沖縄ルポ・米軍基地編 ジェンダー平等社会をめざして「自己改革」―新政策委員長の田村智子さんにインタビュー |
(他の紹介)著者紹介 |
ワタナベ コウ 1963年新潟県生まれ。裁縫家、漫画家、イラストレーター。パートナーである編集者・ライターのツルシカズヒコとふたりでインディーズ・マガジン『クレイジー・ヤン』を発行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ