蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008170037 | 778.2/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000624437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
凛凛チャップリン |
書名ヨミ |
リンリン チャップリン |
著者名 |
伊藤 千尋/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,チヒロ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-06407-1 |
ISBN |
978-4-406-06407-1 |
分類記号 |
778.233
|
内容紹介 |
人間性を目覚めさせ、人の心を真っ直ぐにさせるチャップリンの喜劇。チャップリンは、社会の矛盾を指摘し、弾圧を恐れず自由と人間の尊厳を主張した。彼の生い立ちから晩年を過ごしたスイスでのヘプバーンとの縁までをたどる。 |
著者紹介 |
1949年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社サンパウロ支局長などを歴任。フリーの国際ジャーナリスト。「コスタリカ平和の会」共同代表。著書に「9条を活かす日本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
反ファシズムの傑作『独裁者』誕生から80年!1889年4月生誕の誕生月に刊行する「凛としたチャップリン・ルポ」! |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本との縁 第2章 悲惨な生い立ち 第3章 アメリカの成功 第4章 風当りに抗して 第5章 追放から安住の地へ 第6章 オードリー・ヘプバーンと『ローマの休日』 第7章 スイスの魅力 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 千尋 1949年、山口県生まれ。71年にキューバでサトウキビ刈り国際ボランティアに参加。73年、東京大学法学部を卒業、東大「ジプシー」調査探検隊長として東欧を調査する。74年、朝日新聞社に入社。東京本社外報部などを経て、84〜87年サンパウロ支局長。88年『AERA』創刊編集部員を務めた後、91〜93年バルセロナ支局長。2001〜04年ロサンゼルス支局長。現在はフリーの国際ジャーナリスト。「コスタリカ平和の会」共同代表、「九条の会」世話人も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ