蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロジー・カルプ ハヤカワepiブック・プラネット
|
著者名 |
マリー・ンディアイ/著
|
著者名ヨミ |
マリー ンディアイ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006472104 | 953.7/ン/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000139250 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロジー・カルプ ハヤカワepiブック・プラネット |
書名ヨミ |
ロジー カルプ(ハヤカワ エピ ブック プラネット) |
著者名 |
マリー・ンディアイ/著
小野 正嗣/訳
|
著者名ヨミ |
マリー ンディアイ オノ,マサツグ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-208968-7 |
ISBN |
978-4-15-208968-7 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
カリブ海の島に降り立った子連れの妊婦、ロジー・カルプ。彼女は暮らしに疲れ、兄を頼ってこの島に流れ着いたのだ。しかし迎えの兄は現れない。そこへ声をかけてきたのは黒人青年で…。欺瞞と幻惑が絡み合う家族の物語。 |
著者紹介 |
1967年フランス生まれ。17歳でデビュー。「ロジー・カルプ」でフェミナ賞受賞。09年にはゴンクール賞の栄誉に輝いた。ほかの著書に「心ふさがれて」「ねがいごと」など。 |
(他の紹介)目次 |
「食品ロス」を減らそう 食品ロスを減らすために 食品をつくる会社の取り組み 飲食店・レストランの取り組み 食品を売る店の取り組み くらしの中でできる取り組み 家庭で減らせる食品ロス おうちの人とチェックしてみよう! 学校給食での食品ロス 学校で食べ物の大切さを考える取り組み 国が中心となる食品ロスを減らす運動 地方公共団体の取り組み 食品ロスに立ちむかうフードバンク活動 フードバンクの人に聞く まだ食べられるものを、食べられない人に 食品ロスを減らす海外での取り組み 世界に広がる「モッタイナイ」 2巻をまとめよう 減らそう!食品ロス |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 富雄 2003年、名古屋大学大学院生命農学研究科博士後期課程修了。農学博士。民間シンクタンク(インダストリ・テクノロジ本部)などを経て、2009年、中京学院大学健康栄養学科准教授。2015年、名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程短期履修コース修了。経済学博士。2017年、愛知工業大学経営学部経営学科教授。一般社団法人サスティナブルフードチェーン協議会代表理事、ドギーバッグ普及委員会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ