検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見えないものとの対話  喪われた時間を呼び戻すための18章  

著者名 平川 克美/著
著者名ヨミ ヒラカワ,カツミ
出版者 大和書房
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209902535914.6/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000623450
書誌種別 図書
書名 見えないものとの対話  喪われた時間を呼び戻すための18章  
書名ヨミ ミエナイ モノ トノ タイワ
副書名 喪われた時間を呼び戻すための18章
副書名ヨミ ウシナワレタ ジカン オ ヨビモドス タメ ノ ジュウハッショウ
著者名 平川 克美/著
著者名ヨミ ヒラカワ,カツミ
出版者 大和書房
出版年月 2020.4
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-39342-9
ISBN 978-4-479-39342-9
分類記号 914.6
内容紹介 「見えないもの」とはなんだったのか-。がんを克服した著者が、詩や、短歌、小説の言葉に触発されて綴った文章を収録する。「言葉が鍛えられる場所」の続編。大和書房のホームページでの連載を加筆修正し、単行本化。
著者紹介 1950年東京生まれ。早稲田大学理工学部機械工学科卒業。「隣町珈琲」店主。著書に「言葉が鍛えられる場所」「小商いのすすめ」「21世紀の楕円幻想論」など。

(他の紹介)目次 「何の役にも立たない」何か―まえがきにかえて
孤独なイナゴ
われわれが生きている場所
町に鉄の匂いがした時代、あるいは犬の系図
「まる」のいた風景
寺町の情景
同じ過ち
鳥の囀り、クジラの嘆き、死者たちの呟き―あるいは藤井貞和の詩
汗が塩になるまで
それでもおれたちは生きていく
失われた風景
谷川俊太郎と安東次男―あるいは夏と冬の光景
老いらくの探偵が見つけたもの
魂の居場所
古い写真が出てきた
「共和的貧しさ」について
スモールワールド
光る切符
偶然の旅行者
(他の紹介)著者紹介 平川 克美
 1950年東京生まれ。隣町珈琲店主。早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、翻訳会社を設立、1999年にはシリコンバレーのBusiness Cafe Inc.の設立に参加。2014年、東京・荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。