蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天を相手にする 評伝宮崎市定
|
著者名 |
井上 文則/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,フミノリ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209569482 | 289.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000459576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天を相手にする 評伝宮崎市定 |
書名ヨミ |
テン オ アイテ ニ スル |
副書名 |
評伝宮崎市定 |
副書名ヨミ |
ヒョウデン ミヤザキ イチサダ |
著者名 |
井上 文則/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,フミノリ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
437p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-06276-5 |
ISBN |
978-4-336-06276-5 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
明治34年、長野県飯山市に生まれた、日本を代表する東洋史学者・宮崎市定。古代〜近世中国の政治・外交・文化等を研究し、官吏登用制度などの政治制度史で多くの業績を残した“東洋史学研究の巨人”の魅力と生涯を描く。 |
著者紹介 |
1973年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学博士(文学)。早稲田大学文学学術院教授。専攻は古代ローマ史。著書に「軍人皇帝時代の研究」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 図書館とは何か? 第2章 図書館の機能と社会的役割、意義 第3章 知的自由と図書館 第4章 図書館の歴史 第5章 公共図書館の成立と展開 第6章 読書と図書館 第7章 図書館の種類と利用者、類縁機関等 第8章 図書館職員の役割と資格 第9章 図書館の現状と将来 |
(他の紹介)著者紹介 |
金沢 みどり 東洋英和女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大串 夏身 現職、昭和女子大学名誉教授、専門分野、図書館情報学。関心領域、レファレンスサービス、インターネット情報源(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 常世田 良 現職、立命館大学文学部教授。専門分野、公共図書館経営、公共図書館サービス全般。関心領域、図書館政策の形成過程、図書館の人事財政(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ