蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中村元の仏教入門
|
著者名 |
中村 元/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ハジメ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208380642 | 180/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000089307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中村元の仏教入門 |
書名ヨミ |
ナカムラ ハジメ ノ ブッキョウ ニュウモン |
著者名 |
中村 元/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ハジメ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
6,201p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-13581-5 |
ISBN |
978-4-393-13581-5 |
分類記号 |
180
|
内容紹介 |
仏とは、法とは、業とは-。インド学・仏教学の第一人者が、幅広い視点から仏教の思想と実践を語る。東方学院での講義録をもとにまとめた、わかりやすくて奥深い「仏教入門」。 |
著者紹介 |
1912〜99年。島根県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒。文学博士。同大学名誉教授。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。著書に「ブッダ入門」「温かなこころ」など。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
運命の出会い、悲しい別れ、恋の辛さ、秘密の恋―現代に通じる万葉びとのラブストーリー。国文学者・中西進が厳選した珠玉の“愛”の歌。 |
(他の紹介)目次 |
秋の野のみ草刈り葺き(額田王/巻一・七) 紫草のにほへる妹を(天武天皇/巻一・二一) ありつつも君をば待たむ(磐姫皇后/巻二・八七) 夕さらば潮満ち来なむ(弓削皇子/巻二・一二一) たけばぬれたかねば長き(三方沙弥/巻二・一二三) 小竹の葉はみ山もさやに(柿本人麻呂/巻二・一三三) 家にあれば笥に盛る飯を(有間皇子/巻二・一四二) 三諸の神の神杉(高市皇子/巻二・一五六) 降る雪はあはにな降りそ(穂積皇子/巻二・二〇三) 君待つとわが恋ひをれば(額田王/巻四・四八八)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 進 国文学者、国際日本文化研究センター名誉教授。1929年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。筑波大学教授、大阪女子大学学長、京都市立芸術大学学長、日本学術会議会員などを歴任。宮中歌会始召人。日本学士院賞(1970年)、瑞宝重光章(2005年)、文化勲章(2013年)。日本比較文学会会長、東アジア比較文化国際会議創始会長、全国大学国語国文学会会長ほかを務め、現在、一般社団法人日本学基金理事長など。著書に『源氏物語と白楽天』(大佛次郎賞/岩波書店)、『中西進の万葉みらい塾』(菊池寛賞/朝日新聞出版)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ